Page 6 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼改めてみんなで楽しみたい写真について まさ 02/10/5(土) 0:32 ┣Re:改めてみんなで楽しみたい写真について teto 02/10/5(土) 0:45 ┣Re:改めてみんなで楽しみたい写真について ホシくん 02/10/5(土) 16:52 ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について まさ 02/10/5(土) 17:07 ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について teto 02/10/6(日) 0:46 ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について hiroko 02/10/7(月) 22:45 ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について まさ 02/10/7(月) 23:57 ┃ ┣公式発表。 es 02/10/8(火) 0:25 ┃ ┃ ┗Re:公式発表。 hiroko 02/10/8(火) 1:05 ┃ ┃ ┗Re:公式発表。 teto 02/10/8(火) 16:15 ┃ ┃ ┣Re:公式発表。 まさ 02/10/8(火) 20:50 ┃ ┃ ┗Re:公式発表。 es 02/10/8(火) 22:25 ┃ ┃ ┗Re:公式発表。 まさ 02/10/8(火) 23:10 ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について ホシくん 02/10/8(火) 1:08 ┃ ┣Re:改めてみんなで楽しみたい写真について hiroko 02/10/8(火) 1:17 ┃ ┣Re:改めてみんなで楽しみたい写真について teto 02/10/8(火) 3:46 ┃ ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について teto 02/10/8(火) 16:43 ┃ ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について hiroko 02/10/8(火) 23:05 ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について まさ 02/10/8(火) 20:34 ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について hiroko 02/10/8(火) 23:14 ┃ ┣Re:改めてみんなで楽しみたい写真について hiroko 02/10/8(火) 23:15 ┃ ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について teto 02/10/8(火) 23:42 ┃ ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について hiroko 02/10/9(水) 0:09 ┃ ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について ホシくん 02/10/9(水) 0:56 ┃ ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について teto 02/10/9(水) 1:59 ┃ ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について hiroko 02/10/9(水) 2:37 ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について まさ 02/10/9(水) 11:19 ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について teto 02/10/9(水) 13:46 ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について まさ 02/10/9(水) 14:01 ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について teto 02/10/9(水) 14:20 ┃ ┗Re:改めてみんなで楽しみたい写真について まさ 02/10/9(水) 14:36 ┗著作権、その後 まさ 02/10/22(火) 20:57 ┗Re:著作権、その後 teto 02/10/28(月) 13:39 ┗Re:著作権、その後 まさ 02/10/30(水) 17:21 ┗Re:著作権、その後 teto 02/10/30(水) 21:30 ┗Re:著作権、その後 まさ 02/10/30(水) 22:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 改めてみんなで楽しみたい写真について ■名前 : まさ <masattm@nifty.com> ■日付 : 02/10/5(土) 0:32 -------------------------------------------------------------------------
tetoさん、みなさん、こんにちは。 まさ、です。 話をややこしく蒸し返そうというわけじゃないんだけど、 先日、ここの掲示板が写真データのアップなども可能なよう なので、僕の撮った下手糞ゴールシーン写真などもアップできるのかなあと 思って問い合わせたところ、tetoさんから、「Jリーグの規則」 で禁止されているということを知らされました。 ほんで、ちょっとJリーグの公式ページを覗いてい見たら以下のような 記述がありました。 「● Jリーグは、「スポーツ報道」を目的とした報道活動に限り、Jリーグの公式試合の取材許可を出しています。Jリーグに取材許可を受けた方以外による写真撮影は、個人的に楽しむ目的で行うもの以外、一切禁止致します(撮影した写真・映像<デジタルデータ含む>を公衆に対して発表・放送・インターネット送信・販売することは固く禁止致します)」 ここで微妙なのは「個人的に楽しむ目的」というところがまずひとつ かなあ。えーと、この「ふっとぼうず」はひょっとして「個人的な楽しみ」 じゃないかもしれないけれど、多くのファンサイトは「個人的に楽しむ」 ページのはず。 だから、上の文章をそのまま解釈すれば(法律的にはもっとややこしい解釈 なのかもしれないけれど)まあファンサイトへの写真は基本的にOKのように 思えるんだけどなあ。 おまけに突っ込みたくなるのは、「Jリーグに取材許可を受けた方以外による写真撮影は、個人的に楽しむ目的で行うもの以外、一切禁止致します」なる文章。 取材許可を受けていない人間がカメラ構えているときに、それが 個人的なものか営利目的なのか、どういうふうんに判断してるんでしょう ねえ。会場整理のボランティアの人もそこまでチェックできないと 思うけど。 まあ、お医者さんの世界のインフォームド・コンセントではないけれど、 とりあえず、なんでも禁止しておいたほうが後で楽かなあ、みたいな 印象だなあ。 そして、これまた禁止事項にあげられている「インターネット送信」。 これがわかりませんねえ。 文字通り素直に解釈すると、動画撮影が可能な携帯電話なんかを 球場に持っていって、それで試合をストリーミング再生でネットで 配信しちゃう、って感じなんだけど。 ファンサイトに試合の写真をアップするのも「インターネット送信」 になるのかなあ。 「公衆に対して発表」というあたりがヤバイかなあ。 それより「送信」というイメージに近いのは僕が撮った試合の写真を 知人宛のメールに添付して「送信」するのなんか、もろ「インターネット送信」 という感覚なんだけど、これも禁止ということですかねえ。 こんな疑問は直接Jリーグへぶつけろ、なんて言われたらなるほど その通りなんですけど、ここの掲示板にいる人っていい人が多いみたい だから、なんて。 それでは、また。 2002年10月5日 |
▼まささん: >「● Jリーグは、「スポーツ報道」を目的とした報道活動に限り、Jリーグの公式試合の取材許可を出しています。Jリーグに取材許可を受けた方以外による写真撮影は、個人的に楽しむ目的で行うもの以外、一切禁止致します(撮影した写真・映像<デジタルデータ含む>を公衆に対して発表・放送・インターネット送信・販売することは固く禁止致します)」 「個人で楽しむ目的」というのは、例えばプリントした写真を見て ニヤニヤするとか、インターネットに接続していないスタンドアロン状態のパソコンで 画像を開いてヘラヘラするということでしょう。 インターネット、つまりホームページにアップし 撮影した本人以外の「他人」が閲覧した時点で 「個人で楽しむ目的」からは逸脱した行為だとみなして問題ないと考えます。 ようするにJからの通達と公式ホームページに掲載されている 上記文章とは齟齬がないと考えられると思われます。 これがぼくの解釈です。 |
まささん、こんにちは。 どうしても皆さんに披露したいのであれば、ご自分でサイトを立ち上げて そこで披露するしかないと思います。 そうすれば、もしJリーグ(やクラブ)からクレームが来ても、規約の解釈に ついて、第三者(この場合tetoさん)に迷惑をかけることなく、Jリーグと サシで勝負できます。 この場合は負けても、まささんが立ち上げたサイトの閉鎖と損害賠償くらいでしょう。 Jリーグ次第でしょうが、悪意がなければ損害賠償までは請求されないかもしれません。 が、ここで(あるいは他人が管理しているサイト上で)公開すると、そのサイトが 管理責任を問われることとなり、ここの場合は管理者がtetoさんとみなされ、 彼は間違いなく職を失うでしょう。 tetoさんは、立場上、Jリーグのルールを厳密に解釈せざるを得ないわけですから。 残念ですが、自分が責任取れる方法でやっていただくしかないと思います。 そもそも、書きこみの題名が「みんなで楽しみたい写真」ですから、 「個人的に楽しむ目的」から外れていることは明白ですよ。(笑) あと、デジタルコンテンツの場合は、「再利用」という問題が大きいですね。 が、これ以上はサッカーからどんどんずれちゃいますので、この辺で。 |
ホシくん、こんにちは。 まさ、です。 ▼ホシくんさん: >そもそも、書きこみの題名が「みんなで楽しみたい写真」ですから、 >「個人的に楽しむ目的」から外れていることは明白ですよ。(笑) ウハハ、、やられちゃった。 もちろん、法的な問題がなくても、管理人がやめてくれという 行為をするつもりはありません。 最後に付け加えるとするなら、「個人的」というのは必ずしも 単数とは限らず、「家族みんな」というのもOKだと思っています。 そういう「個人的なみんな」をどこまで許してもらえるのかが 気になったわけです。 でも、そういう基準に関してはもう、僕がJリーグに問い合わせて 細かい内容を詰めるしかないわけですけど。 >あと、デジタルコンテンツの場合は、「再利用」という問題が大きいですね。 >が、これ以上はサッカーからどんどんずれちゃいますので、この辺で。 デジタル時代の著作権問題はややこしそうですよね。 それでは、また。 2002年10月5日 まさ |
▼まささん: >デジタル時代の著作権問題はややこしそうですよね。 劣化させずにコピーできますから。 まあ、そんなところで。 |
う〜ん・・・大分公式HPからのお願い。なんかタイムリーですね。 例えばあるアーティストのCD買って、自分で楽しむ(車で聴くとかの) ためにCD-R焼いたりしますよね。それを他の人にあげたりすると 犯罪っすよね。別に売ったりしなくても、それで1枚のCD作品の 販売を妨害したことになりますもん。実際にこんな個人的なことは 滅多にバレることじゃないにしろ、知的所有権を侵害する行為です。 HPやBBSに画像を貼り付けるってのもこういうことじゃないかな。 別に個人で楽しむ以外に目的がないとしても、不特定多数の人の 目に触れる「HP掲載」って行為は肖像権の侵害に当たりますね。 だからまささん、やっぱりあきらめるしかないです。 外野がすみませぬ。 |
hirokoさん、こんにちは。 まさ、です。 ▼hirokoさん: >う〜ん・・・大分公式HPからのお願い。なんかタイムリーですね。 なんだかトリニータサポータのページ、「アズッロ」も写真を 掲載しなくなったみたい。 >例えばあるアーティストのCD買って、自分で楽しむ(車で聴くとかの) >ためにCD-R焼いたりしますよね。それを他の人にあげたりすると >犯罪っすよね。別に売ったりしなくても、それで1枚のCD作品の >販売を妨害したことになりますもん。実際にこんな個人的なことは >滅多にバレることじゃないにしろ、知的所有権を侵害する行為です。 えーと、tetoさん、サッカーの話じゃないけれど、僕がきっかけの 話題に関連するみたいなので、これからの話も許してね。 なんだか話をむしかえすようで悪いんだけど、音楽や映画の コピーを「個人的に」利用するのは許されていたはずなんです。 「このCDいいなあ」って思って、ダビングして、親にあげる、 遠くに住んでいる孫に送る。こういうのは許されていたはず。 テレビドラマを録画して,見逃した「家族」にダビングして送る のもOK。「個人的な」利用だから。 じゃあ、これを「親友」にダビングして送るとしたらどうなるか。 僕の記憶している範囲では、そのような「特定の」「限られた」 人物に対して「コピー」を譲ることは許されるみたい。 さて、「家族」や「親友」など「限られた相手」にコピーを送る ことは許されるとしましょう。 じゃあ、家族や親友の範囲とは? 金さん銀さんみたいな長寿の人となれば孫、ひ孫、玄孫、へたすると 100人くらいの家族がいるかもしれませんねえ。 「家族的」な利用が可能だとすると、金さん一家は100人とかに コピー、ばらまけます。「個人的な」利用の範囲で。 こういうことを気にして、著作権、肖像権の話を ちらっとここでしたわけだけど、その回答をtetoさんに 求めるわけではもちろんないわけで、うーむ、個人の ホームページで「やったー、サンドロのシュートおおお!」 なんてのを単純に、掲示板の文字情報だけでなく写真でも みんなで盛り上がれたら楽しいなあ、という感じだったのよお。 |
ほんとタイムリーだ。びっくり、がっくし(T_T) 仕方ない事とはいえ、残念ですね。 ひそかに某私設監督ファンでしたのに。 ところで、 アズッロのBBSに紹介されてた「名古屋の場合」。この中で 「新聞、テレビ、雑誌がニュースとして扱う場合は商用利用にあたらない 」 ってやつ。 私も(サッカーとは無縁ですが)サイトを立ち上げた際、すっごい疑問に思ってたのですが、身近に相談できる人もなく、そのまま疑問として残ってます。 ここの線引きってどうなんでしょう? |
▼esさん: >ひそかに某私設監督ファンでしたのに。 私もです。とても残念ですが今のところ仕方ないみたいです。 >「新聞、テレビ、雑誌がニュースとして扱う場合は商用利用にあたらない」 これを個人に全て適用すると、2次利用の可能性が否定できない以上 収集がつかなくなるから、メディアにしか許されないってことですかね。 せめて練習風景とかだけでも見せてもらいたいのはヤマヤマですけど。 ▼まささん: >「家族的」な利用が可能だとすると、金さん一家は100人とかに >コピー、ばらまけます。「個人的な」利用の範囲で。 ですねー。(その数になると既に個人的とは言えないような…笑) このように最低1人から、きんさん一族何十人まで「個人的」の範疇って 本人の主張に任せるしかないわけで、何人までいいとか、悪いとか 言ってるとキリないでしょ?だからもう例外なく、公開はダメって 話になるんだと思うんです。 >・・・うーむ、個人の >ホームページで「やったー、サンドロのシュートおおお!」 >なんてのを単純に、掲示板の文字情報だけでなく写真でも >みんなで盛り上がれたら楽しいなあ、という感じだったのよお。 そのお気持ち、非常によくわかります。私もいろんなトリニータの ファンサイトさんで画像見せていただき喜んでた1人なんですから。 でも、個人的利用だけにとどまらないかも知れないじゃないですか。 載せた人の意向通りにいかないことが多いからWEBはヤヴァイのです。 当然ですが、私はまささんに対して何ら含むところはないわけで、 ただ、理由のいかんに拘わらずそういうのはダメみたいですよ〜 と言いたかっただけなんです。こちらこそ蒸し返してすみません。 |
▼hirokoさん: >▼esさん: >>ひそかに某私設監督ファンでしたのに。 > >私もです。とても残念ですが今のところ仕方ないみたいです。 大分のHP関係者全員が考えるべき問題でしょうね。 たとえば、個人製作のHPにも「報道としての価値」を認めてもらって 1試合につき10枚までの掲載を許可してもらう、だとかのアクションがあってもいいのかなと思います。 アクションの内容はいろいろ吟味すべきですが。 > >>「新聞、テレビ、雑誌がニュースとして扱う場合は商用利用にあたらない」 > >これを個人に全て適用すると、2次利用の可能性が否定できない以上 >収集がつかなくなるから、メディアにしか許されないってことですかね。 >せめて練習風景とかだけでも見せてもらいたいのはヤマヤマですけど。 「マスコミ」は記事やニュースでお金儲けしているから商用利用なのではないか? という疑問だと思いますが、マスコミがやってるのはあくまでも「報道」です。 「報道」は事実を伝える行為(でもないが)ですから 「商用利用」とは区別されるべきです。 たとえば、○○新聞が、それまで撮りためて来た写真を使って 「Jリーグ選手カード」を販売した場合、それは「報道」ではなくて「商用利用」ですよね。 これはマスコミでもだめです。 ちゃんと権利を買って、やる必要があります。 >▼まささん: >>「家族的」な利用が可能だとすると、金さん一家は100人とかに >>コピー、ばらまけます。「個人的な」利用の範囲で。 > >ですねー。(その数になると既に個人的とは言えないような…笑) >このように最低1人から、きんさん一族何十人まで「個人的」の範疇って >本人の主張に任せるしかないわけで、何人までいいとか、悪いとか >言ってるとキリないでしょ?だからもう例外なく、公開はダメって >話になるんだと思うんです。 ホシさんがかかれてますが、個人利用の原則はその人個人での利用ですよ。 昨日OfficeXPをパソコンにインストールしたんですが このCD-ROMで買える権利は1つのパソコンに対するライセンスのみなんですよね。 わざわざインターネット経由でそのライセンスの確認をするんです。 技術力があるMSだからできるやり方なんでしょうが 今のソフトは何台のパソコンにインストールできるのか その権利を売る、見たいな所にきてます。 |
みなさん、こんにちは。 まさ、です。 ▼tetoさん: >▼hirokoさん: >>▼esさん: >>>ひそかに某私設監督ファンでしたのに。 >> >>私もです。とても残念ですが今のところ仕方ないみたいです。 > >大分のHP関係者全員が考えるべき問題でしょうね。 > >たとえば、個人製作のHPにも「報道としての価値」を認めてもらって >1試合につき10枚までの掲載を許可してもらう、だとかのアクションがあってもいいのかなと思います。 >アクションの内容はいろいろ吟味すべきですが。 リーグもトリニータも正式に写真を個人のホームページ使用は禁止している ことがあきらかになったわけですが、だからといって「はい、仰せの通りに いたします」じゃ、ちょっと寂しいですよねえ。 Jリーグ関連のファンサイトなんてそれこそ数え切れないくらい あるでしょうから、そういうところからそれぞれ「署名運動」 みたいなのを呼びかければ、かなりの数の「支援の署名」は 集められそうですよね。こういうのがネット社会の素晴らしい面 だと思います。 そこで、Jリーグをも納得させることのできる、どのような 写真掲載のルールを提案できるのか、うーむ、考え出したら 夜も眠れなくなりそう。 |
▼tetoさん: ありがとうございます。 >たとえば、○○新聞が、それまで撮りためて来た写真を使って >「Jリーグ選手カード」を販売した場合、それは「報道」ではなくて「商用利用」ですよね。 これはよく分かります。 報道と商用利用は切り離して考えるべきですね。 ちょっと質問の的をはずしちゃったみたいなんですが、ほんとに分からないのは >たとえば、個人製作のHPにも「報道としての価値」を認めてもらって >1試合につき10枚までの掲載を許可してもらう、だとかのアクションがあってもいいのかなと思います。 みたいな事。 かなり舌足らずでしたm(_ _)m つまり、ネット上のサイトとはいえ、どこからが報道で、どこからが個人の趣味なのかと言う疑問。 例えばW杯ではTVニュースや特番よりむしろネット上のサイト、BBSの方が的を得た意見、記事が多かったのは周知の事実。 大分トリニータの場合について考えると、大手のマスコミ各社は個人サイトに情報量、正確さ、早さにおいて圧倒されている、というのも事実。 新聞、雑誌、TVにおいて試合、選手の映像、画像を扱う事が「報道」として認められるならば、個人のサイトに於いても可能ではないのかなぁ、という疑問です。 私設監督やアズッロが、撮りためた写真をネット上で販売してるわけではありませんから、これは商業利用というよりむしろ報道に近いのでは、と思ったりしてます。 まぁ、既存の社会から見ればネットというのは非常にやっかいな目の下のたんこぶでしょうけどねー。 |
みなさん、こんにちは。 まさ、です。 ▼esさん: >▼tetoさん: >ありがとうございます。 > >>たとえば、○○新聞が、それまで撮りためて来た写真を使って >>「Jリーグ選手カード」を販売した場合、それは「報道」ではなくて「商用利用」ですよね。 > >これはよく分かります。 >報道と商用利用は切り離して考えるべきですね。 「報道」という行為が「商用利用」でないのかどうかという点に関しては 僕はちょっと疑問を持っています。 だって、「サンドロ復帰祝いゴール」なんて写真は、それを伝える メディアに対して消費者が「おお、そんなすげえことがあったんかあ。 そしたら新聞買うかなあ、テレビ見るかなあ」なんて、その団体の 「売り上げ」に直結しそうだから。 というのはちょっと屁理屈でありまして、現代の先進国の基準では 「報道」という概念はかなり丁寧に保護されていますね。表現の自由 などという概念とセットで。 もう少し脱線させてもらうと「報道」という概念で、ある規制を突破 しようという試みが過去にありました。 とある写真週刊誌がヨーロッパで過激なポルノ画像が流通していることを 伝えようとしたんだけど、その過激なポルノ映像は日本の誌面では 掲載されない。 そこで、ヨーロッパの現地の人間がそのポルノ写真を持っている (持たせた?)ところを写真に撮って掲載した。 「ヨーロッパではこんなことが行われているぞお」という「報道」です。 このやり方で、とりあえずは日本の「わいせつ罪」はクリアできたみたい。 それでは、また。 2002年10月8日 まさ |
まず、「個人的に利用」の捉え方が私やhirokoさんとは違うようですね。 親であろうと親戚であろうと、「複写物」を渡せば「権利」の侵害です。 私はソフトウェア開発に従事しているので、知的財産権の解釈については 敏感だというのもありますが。 一般に「知的財産権」や「肖像権」という、「なんだか良く分からん権利」が クローズアップされたのは、「それがお金になる」からだと解釈しています。 お金にならないまでも「潜在的な損失を与えうる」というのが基本にある。 裁判でも問題になるのは、まずそこ「損失を与えたのか」から。 まささんの仰る通り、スチル写真の場合でもデジカメの画像にしても、 それを撮影した本人が見て楽しむ、家族で楽しむ、友人に見せることに対して、 告発や摘発は、あり得ない。 見て楽しむだけなら、複写物を渡していないし、金銭の授受が伴っていない。 友人知人にプリントして渡すとかであれば商業ベースではない (マスベースで損失を与えていない)から、訴訟にならない。 それに、スチル写真を商業ベースに載せようと思えば、ポジやネガ等の原版が必要だし。 ポジやネガ等の原版をJリーグに無断で出版社に売ったり、それを使って 自費出版して売れば問題あり、というのは分かりやすいですよね。 一方、デジタルコンテンツの場合、ご存知のように公開の手段として インターネットという方法がある。 ネット上に公開するということは、「不特定多数」に「原版を渡す」という行為と解釈され得ます。 スチル写真の場合は分かりやすかった不正出版が、簡単にできちゃう。 そうやって、不正に製造されたものは、リーグ/クラブ/選手の収入となるべき グッズの市場を荒らすことになる。 つまり、公開した側に悪意がなくても簡単に損失を与えうる。 現在はインターネットが普及したといっても、コンテンツに対する意識が まだまだということもあって、悪意がなければ個人のサイトに対して 損害賠償請求まではいかないと思いますが、インターネットを利用する人が もっと増えて権利に対する意識が高まると「未必の故意」とみなされる時代が 来るかもしれません。 もうひとつは、試合中の写真が公開されることによる「損失」とファンサイトが それを公開することによる「宣伝広告」的な側面とのトレードオフ。 これまでは「宣伝広告」的な側面に重きを置いて、Jリーグとしては 「規則はあったけど適用は控える」 方針だったのが、W杯の後でサッカーの商品価値が高まったことや 実際に個人サイトの画像を使った不正グッズの出現で、 「規則を適用する」→「公然と権利を主張する」 方向に変わったのだと思います。 最終的に争うとなった場合は裁判所で、ということになると思いますので、 裁判官を納得させることができれば、逆にJリーグの規則が法律違反という ことになることもあり得ないではない。 逆にJリーグは自らのビジネスモデルを守るために、必死になってその危険性を 説くと思います。 今一つ「良く分からん権利」である理由は、商品価値が先にできて、あとから ルールを決めている、ってのもあります。 長くなったのでとりあえず、この辺で。 |
▼ホシくんさん: あ、自分がタラタラ書いてたら、ここに明確な答えが。 まささん、そういうことでーす。私のは脳内削除してくらさい。 |
急な展開に驚いています。 ▼ホシくんさん: >もうひとつは、試合中の写真が公開されることによる「損失」とファンサイトが >それを公開することによる「宣伝広告」的な側面とのトレードオフ。 一連の規制への過程の中で、この部分に対する考えをどれくらい チーム側が持っているのかに興味があります。 ホシさんも書かれているようにファンサイトは一面的には「宣伝広告」に 貢献しているわけです。 ですからぼくは、肖像権を行使できる状態になるまで 一般のファンサイトに対する規制は行われないものと思っていました。 だって、丁寧に試合の写真とキャプションをつけるHPがアクセス数を延ばすのは そこにユーザーのニーズがあるからで そのニーズの受け皿になるものがなければ 結局アングラで写真のやり取りは続けられるものと思われるからです。 つまり、オフィシャルHPが有料コンテンツページを開設し選手の写真を販売する もしくは、オンラインマガジン、のような有料コンテンツを開設する ところまでフォローできて始めて規制が始まるものと思っていました。 ですからこの規制はもし仮に今後のFCのHPでのコンテンツ戦略が まとまっていないのであれば拙速じゃないかと考えます。 ちなみに練習場などのJリーグが管轄する試合以外の選手の写真は チームが管理してますから そういう選手の写真のHPへの掲載許可はチーム側が出せます。 上にも書きましたが、もし今すぐに選手の写真を売る気がないのなら Jリーグの管轄するイベント以外の写真くらいは ファンに開放してほしいと思っています。 さあ、ねようかな。 |
>ちなみに練習場などのJリーグが管轄する試合以外の選手の写真は >チームが管理してますから >そういう選手の写真のHPへの掲載許可はチーム側が出せます。 自己フォローですが、一部選手の中には自分の肖像権を自分で管理する選手もいます。 #もちろん弁護士って事ですが。 そういう選手の場合、本人への確認が必要になります。 >上にも書きましたが、もし今すぐに選手の写真を売る気がないのなら >Jリーグの管轄するイベント以外の写真くらいは >ファンに開放してほしいと思っています。 なんか、FCからFC主催のイベントに関しては選手の許可が得られればOKが出たようですね。 とりあえずはよかったのかな。 #162でhirokoさんへの返答として書いてますが 前後のつながりがわかりにくくてすみませんです。 |
▼tetoさん: >なんか、FCからFC主催のイベントに関しては選手の許可が得られればOKが出たようですね。 >とりあえずはよかったのかな。 > >#162でhirokoさんへの返答として書いてますが >前後のつながりがわかりにくくてすみませんです。 いえいえありがとうございます。個人サイト向けにそういう許可が出たようですね。 ひとまず練習風景などは楽しめそうなので、安心したところです。 |
みなさん、こんにちは。 まさ、です。 ▼ホシくんさん: >まず、「個人的に利用」の捉え方が私やhirokoさんとは違うようですね。 > >親であろうと親戚であろうと、「複写物」を渡せば「権利」の侵害です。 もう一回整理すると、僕としては次のように考えています。 著作権関連では、一方で本の貸し借りとか、テレビ番組を録画した ビデオを親しい友人にあげるなんてのが許されている世界がある。 (これも厳密には「権利の侵害」であり、特例として許されている だけなのかもしれませんが) 一方では、tetoさんも書いていましたが、パソコンソフトのように、 同一個人が所有する複数台のパソコンへインストールするという 「超個人的」な利用も禁止されている世界がある。 コンテンツの性質などによっていろんなケースがあるんでしょうが、 今回はもちろん、「Jリーグの試合会場内の写真をデジカメで 撮影し、それを非営利目的の無料でアクセスできるファンサイト に掲載するという行為が、『個人的利用』として認められる のかどうか」ということが僕が気になったわけですね。 先日、Jリーグのサイトで知った文章では「個人的利用」の 定義がわからなかったので、さて、どうしたものか、という状態でした。 その後、大分FCのサイトでは、 4.Jリーグ、及びJクラブは、Jリーグの主催試合及び行事などで、選手:監督: スタッフなどの肖像権を保護する意味で、写真:画像の管理業務の責任があります。 従って、大分トリニータの選手:監督:スタッフなどを個人で撮影した写真:画像 は、ホームページ上で使用できませんので、遵守していただきますようお願いいたし ます。 と、書かれていて、「個人的利用」の範囲には言及せず、 「ホームページでは使用できない」とあるので、写真をサイトへで 公開する行為がとにかく禁止なのだと分かります。 Jリーグ所属チームであるトリニータがこうした文章を発表したのだから、 これは当然Jリーグとの共通事項であろうと推測されました。 そこで改めて今日Jリーグの公式サイトを見たら、次のような 文章を見つけました。 【4】静止画像使用における禁止事項 (1) 自費出版物、ならびに個人・グループなど任意で行うインターネット活動等での肖像使用 ここでも、「個人的利用」の範囲などには言及せずに、インターネットでの 使用という行為そのものを禁止とあるので、明快ですね。 一方で、撮影した写真の個人的利用は可能みたいな文章も残っている ので、例えば、デジカメ写真をプリントアウトして、ごくごくうちわの 個人的なお付き合いの人に配るのはいいのかもしれないなんてことも 予想(期待)できますが、それは今回のテーマじゃないから。 >もうひとつは、試合中の写真が公開されることによる「損失」とファンサイトが >それを公開することによる「宣伝広告」的な側面とのトレードオフ。 宣伝がらみでは、以前こんな記事を目にしたことがあります。 新聞や雑誌の書評や新刊紹介などで本の表紙の写真が掲載されますよね。 これも、著作権法的には厳密にはアウトというのです。 でもまあ、宣伝になっているからという理由で、おそらくこれに関する 訴訟はまだないんじゃないかなあ。 というわけで、明日も日の目をみることのないだろう写真を撮りに 陸上競技場へ出かけます。 でも、横浜FC戦で相手のオウンゴールの瞬間の写真なんか撮れたら、 友人なんかにこっそり教えてしまいそうです。 「へっへ、だんな、だんな。ええもんがありまんのや。ノリカの 恥ずかしい写真。見とうないでっかあ?」 |
▼まささん: なにせ「個人的」というところに引っかかっておられたのでしょう? このテの権利がらみの個人とは全て、本やCDやソフトを買った一個人、 写真を撮影した一個人の「自分自身による個人的利用」と思って間違いないです。 いわゆる口語的な「個人的に〜」っていうのは、「自分の好き勝手に」と 同じ意味だと私は思ってますよ。 ともあれ、規約には「個人的」もなにも、とにかく「ダメ」と明確に 書かれていたってことですから、ようやく気持ちが解決?しましたねー。 いや正直、見たいです。できることなら試合のオイシイ画像など♥ 私、女ですからノリカはいりませんが、ウッキーの秘密画像とかなら…(なんだってんだ?) |
あ、シマッタ はーとダメだったか・・・ |
▼hirokoさん: >あ、シマッタ はーとダメだったか・・・ http://www.skullysoft.com/soft/ssc-board/bbs/main/c-board.cgi?cmd=one;no=16;id=sample0 このページの「使用できる絵文字は こちら をごらんください」の 「こちら」をクリックすると、この掲示板で利用できる絵文字の一覧が出てきます。 これによると#4742#(実際は半角で)でハートが出るようです[ハート] |
▼tetoさん: 大ヴォケでした。はずかしーっ 重ね重ねありがとうございます![唇]←キモいババーだな(w |
オッ!一気に華やかになりましたね[下] ▼hirokoさん: >重ね重ねありがとうございます![唇]←キモいババーだな(w 意味もなく使いたくなります。[宇宙人] |
▼ホシくんさん: >オッ!一気に華やかになりましたね[下] >▼hirokoさん: >>重ね重ねありがとうございます![唇]←キモいババーだな(w > >意味もなく使いたくなります。[宇宙人] そんなぁ[温泉] |
>>オッ!一気に華やかになりましたね[下] >>>重ね重ねありがとうございます![唇]←キモいババーだな(w >>意味もなく使いたくなります。[宇宙人] >そんなぁ[温泉] はっはっはっはっ!!夜中に3人でやってんだか〜[炎] もー寝ますっ(ププ |
hirokoさん、みなさん、こんにちは。 まさ、です。 ▼hirokoさん: >▼まささん: >なにせ「個人的」というところに引っかかっておられたのでしょう? >このテの権利がらみの個人とは全て、本やCDやソフトを買った一個人、 >写真を撮影した一個人の「自分自身による個人的利用」と思って間違いないです。 >いわゆる口語的な「個人的に〜」っていうのは、「自分の好き勝手に」と >同じ意味だと私は思ってますよ。 今回は「個人的な利用」の解釈についてと、もうひとつは、一般 著作物の複製という著作権の問題と、肖像権の問題を僕がごっちゃ にして考えていたので話をややこしくしてしまいました。 僕がデジカメで撮った写真の「著作権」は一見、ぼくにあるような 気がしますもんね。 でも、肖像権とか、頒布権などになるとまた違った見方をしないと いけないようです。 >ともあれ、規約には「個人的」もなにも、とにかく「ダメ」と明確に >書かれていたってことですから、ようやく気持ちが解決?しましたねー。 >いや正直、見たいです。できることなら試合のオイシイ画像など♥ 僕の撮影した秘蔵画像の記録されたCD-Rをなぜか球場に持ち込んでいて うっかり落としてしまう。善意の第三者であるhirokoさんが偶然みつけて 拾う。何だろうと家に持ち帰って中身を開いてみたら、おお、写真が 一杯。これはいけないと、次の試合で球場に出かけて、無くしたCD-R を探しているぼくをみつけて返却するとかの偶然に期待しましょうかね。 それでは、また。 2002年10月9日 まさ |
▼まささん: >僕の撮影した秘蔵画像の記録されたCD-Rをなぜか球場に持ち込んでいて >うっかり落としてしまう。善意の第三者であるhirokoさんが偶然みつけて >拾う。何だろうと家に持ち帰って中身を開いてみたら、おお、写真が >一杯。これはいけないと、次の試合で球場に出かけて、無くしたCD-R >を探しているぼくをみつけて返却するとかの偶然に期待しましょうかね。 まささんはどの意見を見ても極端ですね。 確かにある事柄について想定されうるものを極端から極端まで 幅広く考えることは重要なことで、それ自体は否定しませんが。 |
tetoさん、こんにちは。 まさ、です。 ▼tetoさん: >▼まささん: > >まささんはどの意見を見ても極端ですね。 > >確かにある事柄について想定されうるものを極端から極端まで >幅広く考えることは重要なことで、それ自体は否定しませんが。 あらゆる可能性を検討するといえばかっこいいかもしれませんが、 どうやら妄想癖が強すぎるようで、すんません。 |
▼まささん: >あらゆる可能性を検討するといえばかっこいいかもしれませんが、 >どうやら妄想癖が強すぎるようで、すんません。 シニカリスト? というか、ニヒリスト??ちょっと語感が違う。 まあ、皮肉を言うのがすきなんだろうと勝手に想像しております(笑)。 あとまささん、野球出身だということもあって 球場と書かれますがやっぱ違和感があります(笑)。 まあ、そんなわけで。 |
tetoさん、こんにちは。 まさ、です。 ▼tetoさん: >あとまささん、野球出身だということもあって >球場と書かれますがやっぱ違和感があります(笑)。 あらま、そうでしたか。 多くのサッカーファンの耳になじむ用語ってどういうんでしょう。 試合会場とかスタジアムとかかな。外した? それでは、また。 2002年10月9日 まさ |
みなさん、こんにちは。 まさ、です。 別に例の話題を蒸し返そうとかいうわけではないのですが、 昨日買った書物に、著作権に関する記述があったのでご紹介します。 =============================================== ■著作権法 ●第30条 私的利用のための複製 1 著作権の目的となっている著作物(以下この款において単に 「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる 限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。) を目的としたときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が 複製することができる。 ================================================= というわけで、ホシくんはじめみなさんに余計なお手間をとらせたのは 「個人的」と「私的」とをごっちゃにしていた僕の認識不足という のがまたまた判明してしまったわけでして、いや、ほんとうにお騒がせ しました。 それでは、また。(「真っ青」あたりで) |
▼まささん: >■著作権法 ふと思ったんですが 著作権法で規定される著作物(撮影した写真や、書き下ろした文章)は 肖像権で守られる権利よりも優先順位的には下位にあたることになるんですね。 この流れで行くと。 というか、著作物の製作が認められないところで、著作物を作ったとしても それは認めようがないということでしょうね。 ちなみに大分FCが主張しているのは選手やチームが所有する「肖像権」の保護であって 著作権ではないのであしからず。 |
tetoさん、みなさん、こんにちは。 まさ、です。 ▼tetoさん: >▼まささん: >>■著作権法 > >ふと思ったんですが >著作権法で規定される著作物(撮影した写真や、書き下ろした文章)は >肖像権で守られる権利よりも優先順位的には下位にあたることになるんですね。 そうみたいですねえ。 >この流れで行くと。 > >というか、著作物の製作が認められないところで、著作物を作ったとしても >それは認めようがないということでしょうね。 そうなると、憲法で保障されている「表現の自由」なんてあたりは どうなるのか、あるいは、それとどう、整合性をもたせるかなんて 話になりそうですが(Jリーグの写真に限らず)、ネットでいろいろ 検索とかしてみると、「肖像権」というのは「表現の自由」を「牽制」 できるくらい、パワフルな概念のようですねえ。 |
▼まささん: >そうなると、憲法で保障されている「表現の自由」なんてあたりは ある日江藤が家でへらへらしていました。 ぼくは一応公の立場の人間なので 江藤の日常生活を報道目的で写真に収めることは意味があるそうです。 江藤はスタジアムや練習場で写真を取られることは特に抵抗ありませんが 自宅でへらへらしているところを写真に取られるのは勘弁してほしいと思っていました。 そんな江藤の自宅にカメラマンがやってきました。 江藤の日常生活には報道上意味があるので撮影に来たといいます。 江藤には、拒否権がありそうなものですが カメラマンは憲法で保障された表現の自由をたてに写真を撮りました。 あー、こりゃこりゃ。 |
tetoさん、こんにちは。 まさ、です。 ▼tetoさん: >江藤の日常生活には報道上意味があるので撮影に来たといいます。 >江藤には、拒否権がありそうなものですが >カメラマンは憲法で保障された表現の自由をたてに写真を撮りました。 おそらく、かの江藤氏のへらへらしているシーンの写真を公開することは、 日本の「公共の福祉」にとって多大な利益があるのでございましょう。 (なんだか、どこぞの教祖様のありがたいお写真みたいですな) あー、大宮いこうかどうしょうか。 |