過去ログ

                                Page     382
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼オリンピックの重圧  かぼすシュ−ト 04/8/20(金) 5:01
   ┗Re:オリンピックの重圧  teto 04/8/20(金) 23:06
      ┗Re:オリンピックの重圧  かぼすシュ−ト 04/8/21(土) 4:15
         ┗Re:オリンピックの重圧  teto 04/8/21(土) 14:11
            ┗Re:オリンピックの重圧  キレファイター 04/8/22(日) 5:37
               ┗Re:オリンピックの重圧  teto 04/8/22(日) 22:50

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : オリンピックの重圧
 ■名前 : かぼすシュ−ト
 ■日付 : 04/8/20(金) 5:01
 -------------------------------------------------------------------------
   柔道の井上選手が信じられない負け方でメダルを逃した。
男子サッカ−もそうだ、初戦&2戦と試合のイントロが極めて不安だった。
こういった重圧のかかる大会で言われるのはいつも「メンタル:心」の問題だ。

日本人は過去にこのメンタルを「頑張れ」「根性」「負けるな」・・・のキ−ワ−ドで対応してきた。でもそれはきわめて漠然としたもので、最終的には選手個人の不安を解いてやるものではなかった。

メンタルトレ−ナ → 日本の大学にも少しづつ増えてきております。スポ−ツ心理学が専門の先生達です。自分の大学で実戦したり、昔ユニバ−やU−17の世界大会にも帯同して結果を残してきております。
こういった専門の専門の先生方をチ−ムに帯同したらと思うのですが、監督がいやがるのです。選手のモチベ−ションをどのように向上させて、なをかつリラックスさせて精神的に良い状態で試合に挑ませる→これは監督の仕事と思っているのです。いわば監督のプライドです。

男子サッカ−は2試合で7失点した。それも序盤にだ。確かに実力の違いはあったが戦えない相手ではなかった。明らかに試合に入るときの選手のメンタル面での調整に失敗している。

そしてこういったオリンピックやワ−ルドカップの放送を見て思うのですが、いつもブラウン官をにぎあわしているのはタレントやアイドル、スポ−ツとは縁の無い女子アナです。スポ−ツ史、スポ−ツ社会学、スポ−ツ心理学など多くのスポ−ツ研究している方々がまったく表に出てこない。これは一体どういうことなんだと矛盾を感じずにはおれません。
学者さんたちはもっとテレビ局などに売り込んで、しっかりと研究成果をPRしたらどうなんだ・・・と。あとで学会で身内で議論するより、よっぽど社会的にインパクトを与えると・・・と思うのは私だけだろうか?(笑)。

「心の中」人はわからないと自分で決めて勝手に片付けてします。

でも若い世代にしっかりとしメンタル面でタフな気持ちを植えつけることはとても大事な事です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:オリンピックの重圧  ■名前 : teto <footbose@zac.att.ne.jp>  ■日付 : 04/8/20(金) 23:06  ■Web : http://home.att.ne.jp/air/footbose/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かぼすシュ−トさん:

精神論の領域に関する発言はずいぶん昔から話されてましたね。
メンタルトレーニングの重要性に関しては同意します。

そんな中、今の日本ではメンタルトレーニングと精神論は
変にややこしい話題になっている気がします。

スポーツとは無関係なんですが、要するに大東亜戦争です。
いわゆる「鬼畜米英」に対して竹槍で攻めるという精神論です。
世界が近代化する中、日本陸軍だけは精神論で押し通そうとした。
で、惨敗するんですが、この時のトラウマが
いまだにぼくら位の世代から上の世代に残ってる。

98年のフランスw杯の時に、岡田さんが盛んに精神論を主張したんですが
影響力のあったネットフリエサポーターが必至に精神論を否定していた事を思い出します。

もちろん何も戦力的な裏付けのない状態での精神論は無意味な訳ですが
技術体力が充実した中での精神論の重要性を評価し切れていなくて
この二つの状態の精神論を混同してしまった状態で
無条件に精神論全てを否定してしまっていたような気がします。

もちろんそれは物量をベースにしたアメリカに、戦争で負けた後遺症です。

ここ数年ようやく技術体力の基礎がしっかりした中での精神論の重要性が
認識されてきたような気がします。

おそらく今の30代前半から20代以降の世代が各スポーツ界で
重要な位置を占めるようになってきてはじめて
精神論がもう少し重要な位置を占めるようになるんじゃないかと思います。

それにしても五輪今大会での日本人選手の活躍はすごいですね。

いろんな競技で見る楽しみがあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:オリンピックの重圧  ■名前 : かぼすシュ−ト  ■日付 : 04/8/21(土) 4:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼tetoさん:
>▼かぼすシュ−トさん:
>
>おそらく今の30代前半から20代以降の世代が各スポーツ界で
>重要な位置を占めるようになってきてはじめて
>精神論がもう少し重要な位置を占めるようになるんじゃないかと思います。

なるほどね。
>
>それにしても五輪今大会での日本人選手の活躍はすごいですね。

水泳競技で柴田選手が8百mで金メダル、中村選手が銅メダルmすごいですね、水泳の活躍は!

実は従兄弟が水泳選手団の中にいて、シドニ−の時は水泳選手団の監督だったのですが、今回はリ−ダという肩書きで参加しています。現職は水連の競泳委員長&JOC委員&東京スイミングクラブ・・・。

嬉しいでしょうね〜、テレビの映像にチタホラ写っています。そういうこともあって水泳には特別なおもいでで見ています。里帰りした時にいつも水泳選手団直筆のお皿を頂くのですが、実家にはソウル、バルセロナ、アトランタ、シドニ−とお皿が並んでいます。

>
>いろんな競技で見る楽しみがあります。

選手の短いコメント、その中がとても凝縮しています(笑)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:オリンピックの重圧  ■名前 : teto <footbose@zac.att.ne.jp>  ■日付 : 04/8/21(土) 14:11  ■Web : http://home.att.ne.jp/air/footbose/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かぼすシュ−トさん:

>実は従兄弟が水泳選手団の中にいて、シドニ−の時は水泳選手団の監督だったのですが、今回はリ−ダという肩書きで参加しています。現職は水連の競泳委員長&JOC委員&東京スイミングクラブ・・・。

今大会の日本人選手の活躍ですが
totoの助成金が選手の練習環境の改善に役立ったということを想像してるんですが
実際の所はどうなんでしょうか?

もし話す機会があれば聞いてみてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:オリンピックの重圧  ■名前 : キレファイター  ■日付 : 04/8/22(日) 5:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼tetoさん:
>▼かぼすシュ−トさん:
>
>今大会の日本人選手の活躍ですが
>totoの助成金が選手の練習環境の改善に役立ったということを想像してるんですが
>実際の所はどうなんでしょうか?
>
>もし話す機会があれば聞いてみてください。


totoを毎週購入している身としては私も気になります。
まあ、昨年のように、たくさんはないはずでしょうが
日本選手の活躍は、スポーツが銭になる産業になってきた
ことに要因があるのではないでしょうか。
個人競技が強いのも、企業スポーツから
早めに脱却してるのかもしれません。

しかし、北京でこれだけ、日の丸が揚がり
君が代が吹奏されたら、かの国の民衆は
ブーイングするんやろか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:オリンピックの重圧  ■名前 : teto <footbose@zac.att.ne.jp>  ■日付 : 04/8/22(日) 22:50  ■Web : http://home.att.ne.jp/air/footbose/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キレファイターさん:
>totoを毎週購入している身としては私も気になります。
>まあ、昨年のように、たくさんはないはずでしょうが
>日本選手の活躍は、スポーツが銭になる産業になってきた
>ことに要因があるのではないでしょうか。
>個人競技が強いのも、企業スポーツから
>早めに脱却してるのかもしれません。

今回の五輪選手たちはJOCから強化指定されて
国立スポーツ科学センターでトレーニングを積んできたようです。
http://www.jiss.naash.go.jp/(国立スポーツ科学センター)

代表者の浅見俊雄氏の挨拶文にアテネについての記述があります。
http://www.jiss.naash.go.jp/gaiyou/aisatu.html

ちなみにこの国立スポーツ科学センターを管理するのが
独立行政法人日本スポーツ振興センターです。
http://www.naash.go.jp/index.html(独立行政法人日本スポーツ振興センター)

このHPの中に決定的なページがあります。
http://www.naash.go.jp/toto/what.html

要約すると

平成10年5月に公布され、同年11月に施行された「スポーツ振興投票の実施等に関する法律」、に基づき、日本体育・学校健康センター(現独立行政法人日本スポーツ振興センター)がスポーツ振興くじの実施主体になり、その収益を財源として、スポーツ団体や地方公共団体等が行うスポーツ振興事業に対して助成する役割を担うことになりました。

つまりtotoの胴元が、totoの収益を利用して国立スポーツ科学センターを運営しているという事のようです。

毎回夢を見せてもらってきたtotoですが、アテネではさらに大きな夢を見せてもらいましたね。
買い続けてきた方々は、金メダルラッシュの原動力の一つになっている事を
まわりの人に誇りましょう。ある意味恥なんですが(笑)。

で、金メダルラッシュを見たければtotoを買いましょう、と啓蒙していきましょう。

>しかし、北京でこれだけ、日の丸が揚がり
>君が代が吹奏されたら、かの国の民衆は
>ブーイングするんやろか?

さすがにそれをやると世界のいい笑いものなので
この4年間の間に方向修正するのではないでしょうか?

体操男子団体総合で日本が逆転で優勝した時の
アメリカ、ルーマニアの選手たちの立ち居振る舞いはすばらしかった。

さすがに中国もあの態度を目指すんじゃないですかね。
まあ、入場料をつり上げて、入場者層を限定すればある程度ひどい反応は防げるんじゃないですかね。
あの国の場合偽造チケット対策も必要でしょうけど(笑)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 382