Page 229 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ジーコ論 ザスパ別府 03/8/11(月) 16:02 ┗Re:ジーコ論 カダフィ@ 03/8/11(月) 23:51 ┗Re:ジーコ論 かぼすシュ−ト 03/8/12(火) 22:24 ┗Re:ジーコ論 ザスパ別府 03/8/13(水) 11:53 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ジーコ論 ■名前 : ザスパ別府 ■日付 : 03/8/11(月) 16:02 -------------------------------------------------------------------------
ナイジェリア戦の代表が発表されましたが、新メンバーに関してのサプライズはなかったのですが、アルゼンチン戦以降からコンフェデと続いたDFについて。これって粛清人事ですよね?恐ろしや神様。トルシエのコパアメリカの比じゃないですね。 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20030811-00000011-spnavi_ot-spo.html 個人的には今回の選考には強く反対もしませんが、順調にプランは進んでるのでしょうか?大久保にしても偶然の産物も感じるし。神様!信じてていいのですか? 前にも同じスレがありましたが、今回の件や今後について、また本当にジーコでいいのか皆様お聞かせください。 |
>個人的には今回の選考には強く反対もしませんが、順調にプランは進んでるのでしょうか?大久保にしても偶然の産物も感じるし。神様!信じてていいのですか? なんかジーコに関しては現時点では「名選手、名監督にあらず」という表現がぴったりだと思うのですが、(そういえば最近もユーゴの元名選手が母国代表監督 を辞任してましたね)どうも目指すコンセプトが見えないし、選手はなぜだか選ぶ基準がばらばらだと素人目から見ても思うんですけどね 今回のナイジェリア戦の選考にしても海外勢をリーグ戦の一番大事な開幕前後に呼ぶというのは??? まあ12月までは契約期間がありますので更新時期に負けが続いたり先が見えぬようであればいくら川渕さんお気に入りでも問題になるでしょう |
日本代表監督論、シ−コ論・・皆さん方、お好きですな〜(笑) やはり監督というのはそれだけ重みのある、そう、チ−ムにとって重たい存在ですからね。 監督評価を一番できる人、だれだろう? 試合分析を1番できる人、だれだろう? 毎日練習、試合を繰り返している強豪の高校、大学、社会人、Jの監督だろうと思います。長期的、短期的スパンでチ−ムの強化を考えて、必要なトレ−ニングを繰り返し、練習試合を行い、修正点を直し、また試合で確認し、選手の伸び率を実感し、必要な言葉を与えて、チ−ム内のいざこざを解決し、奮起をおこし・・・。 1年中、こういうことを繰り返している監督さんは、監督業をよく把握しています。 こういう監督の皆さん方は、自分の頭で考えて、自分で学習し、自分で解決し、そう自己解決する能力を身につけています。 そういう方々から見たジ−コ監督、それは趣のある言葉が色々と出てきそうな予感がします。 ジ−コ監督にとって最大の課題はアジア予選を勝ち抜く事。やはりDF力だろうと思います。1点以内に抑えるDF力があれば2006年のドイツにいけます。 特にセンタ−バックは重要です。中沢、松田、経験の多い森岡、読みの良い宮本は外せないでしょうね。得点力よりDF力のほうが大事だと思います。 中村、中田、小野、高原・・・かなりの得点能力です。それよりDF力です。 そういう面からみれば両サイドにDF力の高いDFが少ないですね。 従ってジ−コの選手選択は当然ですし、まだまだ評価うんぬんではないと思います。 今の日本であればだれが監督になっても選手選考はそんなに変わらないと思います。 大事なことは選手を選ぶ時の監督の選考理由かな。この言葉が1番大事な気がします。 そこに監督の思いや、このチ−ムの思いが全て出てきそうな気がします。 |
▼かぼすシュ−トさん: >日本代表監督論、シ−コ論・・皆さん方、お好きですな〜(笑) >やはり監督というのはそれだけ重みのある、そう、チ−ムにとって重たい存在ですからね。 そうなんです。好き、期待、心配、批評家気取り、監督気取り・・・何も代表に役立つことはないのですが何か言いたくなるんです。「サカつく」等が売れてるのをすごく実感します。 >監督評価を一番できる人、だれだろう? >試合分析を1番できる人、だれだろう? >毎日練習、試合を繰り返している強豪の高校、大学、社会人、Jの監督だろうと思います。長期的、短期的スパンでチ−ムの強化を考えて、必要なトレ−ニングを繰り返し、練習試合を行い、修正点を直し、また試合で確認し、選手の伸び率を実感し、必要な言葉を与えて、チ−ム内のいざこざを解決し、奮起をおこし・・・。 >1年中、こういうことを繰り返している監督さんは、監督業をよく把握しています。 >こういう監督の皆さん方は、自分の頭で考えて、自分で学習し、自分で解決し、そう自己解決する能力を身につけています。 > >そういう方々から見たジ−コ監督、それは趣のある言葉が色々と出てきそうな予感がします。 > >ジ−コ監督にとって最大の課題はアジア予選を勝ち抜く事。やはりDF力だろうと思います。1点以内に抑えるDF力があれば2006年のドイツにいけます。 > >特にセンタ−バックは重要です。中沢、松田、経験の多い森岡、読みの良い宮本は外せないでしょうね。得点力よりDF力のほうが大事だと思います。 > >中村、中田、小野、高原・・・かなりの得点能力です。それよりDF力です。 >そういう面からみれば両サイドにDF力の高いDFが少ないですね。 CBの重要度は4枚のDFラインでは相当なものですよね。その点で松田や中澤の選出は待望していたものだし、秋田がはずれたのも必然的かなと思っています。ただ旧レギュラーが揃って4人はずれるとまでは思ってなかったし、左はアレックスのみで行くんでしょうか?こういった国内の試合だから、何人か試してほしかったとも思うんですが・・・確かに見当たりませんが。 >従ってジ−コの選手選択は当然ですし、まだまだ評価うんぬんではないと思います。 >今の日本であればだれが監督になっても選手選考はそんなに変わらないと思います。 >大事なことは選手を選ぶ時の監督の選考理由かな。この言葉が1番大事な気がします。 >そこに監督の思いや、このチ−ムの思いが全て出てきそうな気がします。 あとは、これまで皆無といえるほどの試合中の采配に注目したいです。戦術的にシステムを変更したりはアルゼンチン戦でも見られましたが、効果的な選手交代や点を取りにいくのか、守るのかという部分での監督からのメッセージは全試合通じて感じられませんでした。その辺も選手の創造性にかけるのでしょうか? 期待を抱かせる選手が揃ってきた現代表クラス。これだけの人材で停滞感を漂わせている現状が先々すごく心配です。予選が厳しいものなのは承知していますが、一方ではアジアに敵ナシ状態にもなれるのでは?と期待していただけに、早く形にしてもらいたいものです。 今回これだけ海外組呼んだから大分での試合は・・・。 |