Page 113 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ビッグアイの可動席 Tom 03/1/2(木) 10:28 ┗Re:ビッグアイの可動席 かぼすシュ−ト 03/1/2(木) 16:42 ┣Re:ビッグアイの可動席 トリゾー 03/1/2(木) 23:55 ┃ ┗Re:ビッグアイの可動席 es 03/1/3(金) 0:22 ┣Re:ビッグアイの可動席 Tom 03/1/3(金) 14:24 ┃ ┗Re:ビッグアイの可動席 teto 03/1/3(金) 16:46 ┃ ┣Re:ビッグアイの可動席 関西からの使者 03/1/5(日) 4:02 ┃ ┗Re:ビッグアイの可動席 teto 03/6/18(水) 1:16 ┗Re:ビッグアイの可動席 ちち 03/1/5(日) 2:49 ┗Re:ビッグアイの可動席 関西からの使者 03/1/5(日) 4:23 ┗Re:ビッグアイの可動席 かぼすシュ−ト 03/1/5(日) 6:59 ┗Re:ビッグアイの可動席 kai 03/1/9(木) 12:27 ┗Re:ビッグアイの可動席 kai 03/1/9(木) 12:55 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ビッグアイの可動席 ■名前 : Tom ■日付 : 03/1/2(木) 10:28 -------------------------------------------------------------------------
以前から疑問に思っていたんですが、どなたかご存知でしたら教えてください。 以前使われていた可動席が格納されたままになって久しいですが、なぜ使わなくなったのでしょうか?ピッチに近くて気に入っていたのですが。 もしかして、バックスタンドの空席を目立たなくするため・・・なんて理由では? |
▼Tomさん: >以前から疑問に思っていたんですが、どなたかご存知でしたら教えてください。 >以前使われていた可動席が格納されたままになって久しいですが、なぜ使わなくなったのでしょうか?ピッチに近くて気に入っていたのですが。 >もしかして、バックスタンドの空席を目立たなくするため・・・なんて理由では? 現在陸上トラック工事のために引っ込めております。 可動席を引っ張りだす為には機械で簡単にできるものではなく 人作業で1日かかるそうです。トリニ−タの試合の度に 出したり引っ込めたりするとその分、経費もかさむので 引っ込めたままの状態にしているそうです。 観客が4万人近く見込める代表戦とかであれば出すと思いますが。 トリの試合で3万5千くらいまでは可動席を格納したままでOK だと思います。 |
ビッグアイに陸上トラックですか…。正直なところ、個人的にはあまりつくって欲しくなかったというのが本音なんですけど…。 それなら、市陸の方の芝生席を椅子席にするなどして、リニューアルしてほしいよと思うんですけど(無理かな…) でも、仕方ないかなぁ、国体にも使うし。作ってもまた可動席を元通りにできるというのなら、まあOKでしょう。 もし仮にまた日本代表が国際Aマッチをビッグアイで行うことになったら、こんなニュースが流れるかもしれません。 「今日、大分市内のビッグアイで〇月×日に迫った、ワールドカップドイツ大会最終予選、日本対韓国戦に向けて、格納されていた可動席の復旧作業が行われました。 大分で行われる国際Aマッチはワールドカップ以来となるため、注目度も高く、チケットも既に4万枚を売り上げているということです。…」 …な〜んてね。鬼が笑うよ。 |
▼トリゾーさん: >ビッグアイに陸上トラックですか…。正直なところ、個人的にはあまりつくって欲しくなかったというのが本音なんですけど…。 御意。 >それなら、市陸の方の芝生席を椅子席にするなどして、リニューアルしてほしいよと思うんですけど(無理かな…) 御意。 ついでにこちらのトラックは撤去してそこに椅子席設置とか。 >でも、仕方ないかなぁ、国体にも使うし。作ってもまた可動席を元通りにできるというのなら、まあOKでしょう。 > うーん、でも 「多目的可動席は南北サイド部分、及びバックスタンド部分においては主として電動によりフィールド側へ引き出します。メインスタンド部分は組立式です。 この可動席を用いることで、陸上競技場兼用サッカー場の宿命であった観客席とフィールドとの距離感を取り除くことができ、あたかもサッカー専用競技場にいるような臨場感をお楽しみ頂けます。」 ってのはどうなったんでしょう? これってすっごいウリだったと思うんだけど。 今年はなんとか使用できないですかねぇ... あ、毎試合4万人集めればいいのか! |
▼かぼすシュ−トさん: >観客が4万人近く見込める代表戦とかであれば出すと思いますが。 >トリの試合で3万5千くらいまでは可動席を格納したままでOK >だと思います。 そうなんですねぇ。 では観客4万オーバーを期待するしかない・・・のかな。 |
可動席を引き出すコストと、それに見合う収入があるか。 その観点で判断をしてくれればそれでいいと思います。 でも、個人的な意見を言わせてもらえれば、可動席までびっしり埋まったビッグアイを見たいです。 キリンカップのときは幸せでしたね。 |
▼tetoさん: >可動席を引き出すコストと、それに見合う収入があるか。 >その観点で判断をしてくれればそれでいいと思います。 この件に関して某広報のHさんに以前話を聞いたら あの可動席を引き出すコストには100万円 くらいかかるという話を聞きました。 そういう意味ではトリニータの試合では入場料単価の面で 見合う収入というのが難しいのではと思います。 >でも、個人的な意見を言わせてもらえれば、可動席までびっしり埋まったビッグアイを見たいです。 >キリンカップのときは幸せでしたね。 代表戦レベルの入場料(ゴール裏でも最低大人3000円、 指定席レベルだとかなりの金額)でようやく見合う収入になるであろうだけに このことは難しいんだろうなーとつくづく思います。 豊田スタジアムみたいに(確かあそこは簡単に可動席が出たはず) 設計段階からできないこともなかったと思われるだけに (豊スタよりも出来上がったのはあとなんだし、そういう設計ができたはず) 簡単に可動席が出るようにしておいてもらいたかったですよね。 |
▼tetoさん: >でも、個人的な意見を言わせてもらえれば、可動席までびっしり埋まったビッグアイを見たいです。 >キリンカップのときは幸せでしたね。 なんか、そういえばこんなこと言ってたなぁ。 |
>観客が4万人近く見込める代表戦とかであれば出すと思いますが。 >トリの試合で3万5千くらいまでは可動席を格納したままでOK >だと思います。 勘ぐった見方だけど、ホンネは観客が4万人近く来られると困るとかぁ。 駐車場問題・観客動員の手段はまだ未解決のはず。というより、W杯や キリンのような、特別仕様の交通手段でない限り 周辺住民に迷惑かけず イベント実施するのは、現環境下ではまず無理と思われます。 そしてビッチですが、天皇杯の札幌戦を観戦して 縦横サイズが規格ぎりぎりに 縮小された様で、なんだか悲しくなりました。サッカー場でなく、陸上競技場 の中でサッカーを「させるん」だぁ〜と。国体が終わればまた変わるンだろ〜か。 |
▼ちちさん: >勘ぐった見方だけど、ホンネは観客が4万人近く来られると困るとかぁ。 >駐車場問題・観客動員の手段はまだ未解決のはず。というより、W杯や >キリンのような、特別仕様の交通手段でない限り 周辺住民に迷惑かけず >イベント実施するのは、現環境下ではまず無理と思われます。 ある意味、そういう考え方があるのかもしれませんね。 9月のセレッソ戦の時でも3万人近くの観客数に駐車場などが追いついて なかったようで団体用のバスが駐車場に入るのにも手間が かかっていましたからね。 その辺が解決できないと4万人の観客は捌ききれないのは目に見えています。 >そしてビッチですが、天皇杯の札幌戦を観戦して 縦横サイズが規格ぎりぎりに >縮小された様で、なんだか悲しくなりました。サッカー場でなく、陸上競技場 >の中でサッカーを「させるん」だぁ〜と。国体が終わればまた変わるンだろ〜か。 ピッチに関してはW杯仕様のピッチサイズってJリーグ規格のピッチサイズよりも、 広いらしいです。 (このため既にスタジアムが完成していた長居スタジアムはピッチサイズを広げるための 改修が絡んでリーグ戦の前半長居スタジアムがつかえませんでした) そういう意味では陸上用のトラック建設のためにはピッチサイズが縮小されるのは しょうがないのかもしれませんね。 そういう距離感をなくすための可動席のはずなのに、あの情況かーとは思いますが |
>その辺が解決できないと4万人の観客は捌ききれないのは目に見えています。 ビッグアイの問題は駐車場ではなくて、そこまでのアクセス道路なんです。 いくら駐車場が広くても通常20分が2時間かかっては駐車場の意味を もたなくなる。これは1クラブの問題ではなく、行政にお願いするしかない。 代表戦ではビ−ズでやったように有料バスでやるしかありません。 陸上トラックは現在建設中です。その後の問題としては補助席を出した場合 陸上トラックを傷めてしまうのではないか?それから補助席を出すのに 大きな経費がかさむ(数千人の体重が載る訳ですから調整には数日要する ようです。体育館補助席のように簡単にはいかないようです)。 再度確認しますが補助席なしで3万4千人、補助席入れて約4万2千人。 今、日本サッカ−協会では日本陸連と話して少しでも芝生が広げれるように 交渉中です。頭の固い陸連ですから・・・。 でも陸上競技って競技人口が少ないのに・・・あんなスタンドもいらない し、ハンマ−などで芝生もいためるし、サッカ−との共存はなかなか 難しい・・・やっぱり専用スタジアムですね。 |
可動席の設置に100万円とのことですが、 それは全部の可動席を使う場合じゃないんでしょうか? バックスタンドとホームゴル裏だけ出すなんて変則技は無理なんでしょうかねぇ。 メイン前は組み立て式でおおごとみたいだし、アウェーゴル裏は不要だろうし・・。 ちなみに斜め前から見た可動席の写真です。意外に厚みは薄い? http://www.coara.or.jp/~kaitakeo/bigeye/etc2/IMG_0672a.jpg これの裏側はこんな感じ。 http://www.coara.or.jp/~kaitakeo/bigeye/etc2/IMG_0671a.jpg 足元はタイヤが付いてます。 http://www.coara.or.jp/~kaitakeo/bigeye/etc2/IMG_0670a.jpg |
もういっちょ。可動席があった頃のビッグアイ。 http://www.coara.or.jp/~kaitakeo/bigeye/etc2/DCP03319a.jpg もし可動席が出ても高さ不足なので鳥栖スタみたいに見やすくはないし、 こないだのバードスタジアムや大宮公園ほど近くもないので、 映画館みたいに中段から席が埋まる状況になるだけなんでしょうが・・。 |