今日もみんなで
ふっとぼうど
大分トリニータの話を中心としたサッカーの話題から
映画や食べ物の話など趣味の領域も含めて気軽にどうぞ。掲示板利用のTIPS

なお、時事問題や思想、政治的な話題はふっとぼうど for 愛国者へ。

680 / 2498 ←次へ | 前へ→

【6597】Re:指導者の立場から見て
 teto  - 09/5/27(水) 16:15 -

引用なし
パスワード
   ▼holiomaさん:
>フロントの総退陣は不要と思いますが、監督に非がないとして続投
>させるのであれば、強化部長の更迭、もしくは引責辞任が妥当では?
>幅広い人脈やチームを強化していくノウハウを持った人物に譲るべき
>でしょう。
>トリニータしか知らない方にはちょっと荷が重過ぎると思います。

フロントの退陣は非現実的だと思います。
内部では、今季のチーム編成がこうなった理由は明らかなはずなので
その原因となった人に責任を取ってもらうというやり方が一般的だと。

ただ大分の場合、後任人事に手間取る可能性が高いですし
もう少しいうと、今季の低迷の理由は明らかなわけですよね。

つまり、問題を抱えていながらも、補強に消極的だった点。
シーズン前にパンパシに出場した点。
けが人が続出してしまったという点。

そういう問題点が明らかな訳で、それを改善できればもしかしたら復活もありうると考えられる。
問題点を改善できるという前提に立った上で、継続か交代かを考えればいい。

ただし、今季はこのまま低空飛行が続く可能性が高い。
クラブがなくならないのであれば一度J2に落ちるのもありかとは思いますが
その激震を糧に前を向ける体制を整えておく必要はあると思います。
フロントしかり、サポーターしかり。もちろん選手にも覚悟が必要です。

ただ、いくら大激震に見舞われようとも、クラブがなくならなければそれでいいと思っています。

ユースから選手を上げていますが、ちゃんと意見を言える選手を
将来のクラブ幹部候補としてクラブに残すシステムも必要じゃないかと思います。

ガンバユースを松波さんが率いていたり、水戸でプレーしてた木山さんが監督になったり。

そういうルートが大分は見えにくい。
それは社長のクラブ内の人事のやり方に問題の一つがあるんだろうと思っています。
まあ、言いたい事はわかってもらえると思いますが、ダイレクトすぎるので。

書き始めるとクラブ論にまで広がるしとまらないな。
個人的な考えなんですが、今季どこかで大分というクラブについて論じる取材をすべきだとは思っています。
地方クラブの星なんだから、がんばってほしいです。

140 hits

【6593】指導者の立場から見て 一観戦者 09/5/24(日) 1:06
【6594】Re:指導者の立場から見て かぼすシュート 09/5/24(日) 9:32
【6595】Re:指導者の立場から見て 一観戦者 09/5/24(日) 12:37
【6596】Re:指導者の立場から見て holioma 09/5/27(水) 13:00
【6597】Re:指導者の立場から見て teto 09/5/27(水) 16:15 ←ここ
【6598】Re:指導者の立場から見て holioma 09/5/27(水) 20:43
【6600】Re:指導者の立場から見て 関西からの使者 09/5/28(木) 6:30
【6601】Re:指導者の立場から見て holioma 09/5/28(木) 8:02

680 / 2498 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
461,890
(SS)C-BOARD v3.8 is Free
Amazon.co.jp アソシエイト