| 
    |  | まあしい(反応市民)さん
 
 おっしゃるとおりです。
 
 hirokoさんという方
 
 あなたご自身を自問自答してください。
 放置しているのではないですか。
 あなたと議論するつもりはありません。
 中傷合戦となることが予想されますしね。
 ROMから言わせてもらいますが、あなたは一体何様ですか。
 正直見ているのもうざいですよ。
 そうしたあなたにいわれることはないと私自身思っています。
 やるというのでしたら覚悟をお決めくださいな。
 あなたのことは軽蔑しています。
 
 tetoさん
 
 >>議論を続けたいのであれば
 >>最低でも[#125][#126]で君に問いかけた質問に対して答えて。
 
 最低限の質問に答えました。
 議論を続けるかどうかは管理人であるtetoさんが、判断してください。
 
 それでは、続きです。
 
 tetoさんは、友人に法曹界にややヒダリよりの人が多いと言っていたという。
 その基準は何ですか。
 ここで言う友人のヒダリよりというのは、日本国憲法に対する価値観の判断基準と思われます。
 でもこの判断で言えば、ややヒダリもその友人同じくらいのミギなんですよね。
 で、一方tetoさんは、憲法的な基準で論じている論者を一方的にバリバリのサヨクという。
 無茶苦茶じゃないですか。
 では、tetoさんは、どの位置にいるわけですか。
 一見してバリバリのサヨクと最も対極にいる位置にいませんか。
 
 tetoさんは、そうした政治的な活動をしていますか。
 そうした活動によってそのような見解であるなら尊重しますし、法に触れない限り、何もいうことはありません。
 その活動とは、破壊や暴力に伴う憲法やその法秩序を破壊をもたらす行為を伴う政治的行為です。
 一見してtetoさんの意見には、暴力は伴いませんが、憲法であるとか法であるとかを軽んじて見る傾向がありますし、天皇制の異常な崇拝、戦前の軍隊の暴動に対する異常的な肯定的な意見などが見ることができます。
 
 教育問題に関する教育はその児童を洗脳すると言う発言は、どういう意味を持つものでしょうか。
 洗脳するという言葉の意味を理解していますよね。
 これに教育勅語が絡んでいます。
 教育勅語といえば、戦前の教育において朝礼における暗唱していたなどよく聴く話です。
 tetoさんは、毎朝の日課として教育勅語の暗唱を実践していますか。
 また、昭和天皇の写真を部屋の一番いい場所に祀っていますか。
 これを実践していると言うのでしたら、tetoさんの言う洗脳教育には問題はないですよね。
 ところで、tetoさんは、洗脳教育によって道徳心にはじめて目覚めたということですよね。本当ですか。
 
 前述のような政治的な活動を本当にされていませんね。
 もしされているのでしたら、それを隠そうとせずに、HP上に一筆入れるべきですよ。
 大分トリニータを応援する青少年がtetoさんに触れてそうした愛国心にいたると心配します。
 大分トリニータとは、エンターテイメントであって欲しいですし、政治と結び付けてほしくありません。
 
 何故その様な心配をするのかと述べます。
 もし、tetoさんの思想に触れて愛国心にいたり自衛隊に入隊する青少年が出てくるかもしれません。
 もし、その青年が米軍基地の防衛の任務中テロ攻撃を受けて殉職するとした場合やただ単に交通事故で死亡した場合など合祀されるわけですよね。
 そうした場合tetoさんは、その青少年の遺族である父母・配偶者・子供に、「息子を返せ」や「夫を帰せ」や「父親を帰せ」と詰め寄られ、その責任追及に真摯に答えることができますか。
 それがtetoさんの友人だった場合には、その友人の顔をしっかりと見据えて、「彼は愛国心のために立派に死んだ」と言えますか。
 
 もしかしたら、tetoさんは、いろいろなサイトから知識を得ているのかもしれません。どうですか。
 そうした上記のような場合を想定して、冗談ですよ、で対応できますか。
 tetoさんがどのように政治を研究されているのか知りませんが、それはしっかりとした価値判断からのものですか。
 お笑い系サイトから得た情報でしたら、HP上にこのサイトは、お笑いサイトからの情報に基づくお笑いサイトであることを一筆書く必要がありませんか。
 
 友人の記者の方は、当然その素養からしっかりとした価値判断で事件を見ていると思います。
 tetoさんの良く引用する全メディアは、本来不偏不党の精神で国を監視する役割があります。
 そうしたメディアも長らく政治との結びつきによって報道に偏りが出てきて、そしてその報道の特色も色あせてきました。
 そうしたメディアの報道を鵜呑みにするのもどうかと思います。
 tetoさんは、政治関連の記事を書く際に、そうした素養を有していますか。
 実際にその事件に対して自分の足で調べていますか。
 実際にその事件に対して資料を有していますか。
 社会問題を安易に見るところがないですか。
 何か遊び心で記事を書いていませんか。
 書いた記事に対して責任をもてますか。
 
 tetoさんは、大分出身ということで大分トリニータ関連の仕事も多いと思います。
 私は、前述のように大分トリニータというスポーツチームに政治色をあまり求めていません。
 政治色が絡んできた場合にそれが異質の政治哲学だったとしたら違和感を覚えます。
 
 私は、tetoさんの記事は、好きだと公言しています。
 でも、政治問題に関しては、いつも違和感を覚えます。
 それがtetoさんのいうヒダリであったりミギであるとかは知りませんが。
 もし、政治的な記事を書きたいのでしたら、少なくとも現在の憲法や法秩序を重んじてやって頂きたいとお願いします。
 
 |  |  |