|    | 
	 自己レス。 
 
>読売だったかなが、何年もアンケートとってきましたが 
>改憲論は毎年過半数を超えて多様に記憶しています。 
>九条も近年改憲に対するアレルギーが減ってきてます。 
 
2003.04.02 「憲法」改正派、6年連続で過半数/読売新聞社全国世論調査 
 東京朝刊 朝特B 30頁 8750字 08段 写真  
 
一部引用。 
 
◆「新たな問題に対応できない」 賛成派の過半数指摘 
 憲法改正の賛否については、「改正する方がよい」が54%で、昨年調査比3ポイントの減ながら、過去3番目に高い数値となった。「改正しない方がよい」は同1ポイント増の30%だった。 
 同様の質問を初めて設けた81年から91年にかけて、憲法改正賛成派は2、3割台と少数派だった。それが、93年調査で「改正する方がよい」が初めて50%と多数派を占めて以来、一貫して反対派を上回り、98年以降は6年連続で過半数を占めている。 
 
 
◆「九条を改正」42% 
 戦争を放棄し、戦力を持たないとした憲法九条をめぐる問題について、政府はこれまで、解釈や運用で対応してきた。そこで、この九条の問題で、今後、どうすればよいと思うかを聞いたところ、「解釈や運用で対応するのは限界なので、九条を改正する」が42%に上った。 
 「これまで通り、解釈や運用で対応する」は30%、「九条を厳密に守り、解釈や運用では対応しない」18%だった。 
 
などとなっております。 
参考までに。 
 
 |  
    
   | 
  
   
   |