| 
    |  | トリサポのみなさん、神戸戦大勝おめでとうございます。(>自分にも)
 しばらく投稿がないようなので、板が流れないうちにスレたてます。
 イラク特措法が成立しました。
 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/sending_self_defense_force/
 国際貢献は必要だけど、米国追従=国際貢献とは私には思えないが。
 国際化に向けて是とする読売論調
 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030726ig90.htm
 と、戦地に赴かない人たちが決めた法案だ、現地で反米デモも強まっているぞ、
 とする毎日・TBS系のコメント(ブロードキャスター、サンデーモーニング)
 の対比が面白い。
 国内紛争は自国内で解決してほしい。そこまで先進国として責務は負ってない
 と思う。いや、9.11以後、米英と追従する国々にとって独裁国家(=テロ国家)
 は自衛の意味のためにつぶさなくてはならなくなっているのか。
 紛争解決後の地雷除去とかインフラ整備には真っ先に協力すべきと思うが。
 行くなら武器なしというわけにいかんだろう。先に銃を向けられれば正当防衛も
 やむなしか。中途半端な憲法は改正して、自衛のための武力行使の線引きを
 しっかりすべきだ。護憲派は拡大解釈による侵略行為を懸念してるのだろうが
 それは確かにありうるとしても、丸腰で自衛隊を戦地に行かせるわけには
 いかんだろう。
 牛歩戦術くだらない。与野党の力関係で採決前に結果ありの国会はつまらない。
 野党のスタンドプレーも見苦しい。党派、派閥のなかでも案件ごとに是々非々
 議論があっていいと思う。
 
 
 |  |  |