|
▼tetoさん:
>はい、池田君会談の件、終わり、でいいよね?
ダメです。(笑)
『池田・ロバートソン会談』は、歴史上にしても今論じられている『愛国心』論にしても重要な意味を持っていると私は位置づけています。
池田君は、後の首相で、この会談には、元首相であった宮沢議員がその若かりし時主席していたそうです。
ロバートソン君は、他国の要人ですから関心もなければ興味もないです。
それで話は戻りますが、tetoさんのいうヒダリよりのとあるメディアが、日本代表によって青少年が愛国心を論じていてそれを危惧しているそうですね。
『池田・ロバートソン会談』でみることができたのは、愛国心と防衛の精神が戦後直ぐの時点で両国政府によって確認されていたと言う歴史上の事実ですね。
それが私がこれから取り組もうとしている論点と密接に関わってきます。
でも池田君もロバートソン君は、これからあまり登場しません。
ここまで、『愛国心』について論じてきましたから、これを一部としてこれからは、自衛隊や安保条約関連を第二部として、憲法改正の歴史を第三部とすることを構想しています。
それらに取り組んだ後また後で、『愛国心』について論じるもよしです。
ひとまず私は、この『愛国心』については、休戦します。
これからの私の予定は、一日一レスを目標に前やり残した憲法9条の解釈論を取り組んでから、またこのスレッドに取り組む予定です。
>なんか、君との議論はまったくかみ合わないので疲れてきたよ。
tetoさんが頑固者だからです。私もそうですが。(笑)
多分これから取り組む予定の安保関連では、意見が一致すると思います。
>愛国心がアメリカから輸入されてきたとかって、普通そんな仮説立てる?
>というのが一般的な人の反応じゃないかな。
後で取り組む予定の安保条約関連に密接に関わってきます。
その前に『愛国心』論に取り組む必要がありました。
それらが終わった時もう一度『愛国心』論を見てみてくださいな。
>だって、下にも書いたけど、本能的なものだと思うし。
tetoさんが教育畑から社会人になったのは、そんなに長くないですよね。
それでも教育畑では、『愛国心』について学んでいないと言うわけです。
そう考えてみますと、tetoさんは、『愛国心』について比較的最近取り組んでいたことになります。
そういえば、tetoさんは、この仕事を始める前からずっと日本代表を応援しているとこのサイトで知りました。
じゃあ、tetoさんは、日本代表を通じて『愛国心』に触れたということになりますよね。
いいとか悪いとかいう話ではないです。確認のためです。
私も大分トリニータを応援する前は、日本代表をテレビ中継ですがアメリカ大会以後応援しています。
その中で、大分トリニータを応援するようになりましたし、そこから『郷土愛』が芽生えたことになります。
私もそうですがtetoさんも、大学進学のため、大分から一度出ています。
大分から出る時は、この大分がださくてかっこ悪い田舎であると思っていたわけですよね。
そこに『郷土愛』なんてなかったわけです。
じゃあ、どこかで『愛国心』に触れて、どこかで『郷土愛』にいたったわけです。
まあ、私は、花の都東京を知らない地方都市で育った田舎者の若造君ではありますが。(笑)
そういえば、日本代表を通じて『愛国心』にふれた青少年の皆さんが、そこから『郷土愛』に触れる地元のJリーグチームを応援してくれれば、政治的な危惧なんて問題にならないのですけどね。
そこで、Jリーグの掲げる『百年構想』にある意味期待をしております。
あと、ひとつtetoさんに意見ですが、少し世の中をヒダリであるとかミギであるとか区別しているところがありますよね。
法曹界にヒダリよりの人が多いとの認識のようですが、私は法曹界といえるほどの者ではないただそれを勉強している若造ではありますが、少し違和感を感じます。
ヒダリであるとかミギであるとかその語源は知っているのですが、最近の世の中はそうした区別をしようとしすぎているのかなと思います。
まあ、右も左もわからない若造の拙い意見ではありますが・・・。(笑)
教育現場の具体的な問題について意見を求められましたが、私は、教育畑で生活しているわけではないですし、それを目指しているわけではないですよね。
じゃあ、パスその一ということで・・・。それでは、先生方がんばれ!というメッセージとみてくださいな。
政治問題については、これまた政治家になりたいわけではないですが、政治不信を抱く若造君の意見とみてくださいな。
アプローチの方法は、その勉強している分野からのものですから、それをご理解ください。
できれば、政治家の先生方がんばれ!というメッセージとしてみてくださいな。
法の下の平等とは、憲法理念ですから、それは、本旨の『愛国心』論とは離れますからここでは、お答えできませんということで、パスその二です・・・。
そういえば、『愛国者』といえば、最近まではテレビゲームシリーズの『めたるぎあそりっど』ぐらいしかイメージがありませんでした。(笑)
>ということで、スタート。
ごめんなさい。本旨の『愛国心』論と離れているように感じますから、申し訳ないですがパスです。
来週ぐらいから次の論点に移りたいと思います。
できれば、いろいろな方の意見が欲しいですね。まあ、私を攻撃する意見はご容赦ください。
|
|
|