Amazon.co.jp→ Amazon.co.jp アソシエイト
ふっとぼうど for 愛国者
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
19 / 40 ツリー ←次へ | 前へ→

【22】今日の一言vol1 teto 03/3/4(火) 12:17
【23】Re:今日の一言vol1 teto 03/3/11(火) 12:29
【24】Re:今日の一言vol1 teto 03/3/12(水) 2:09
【26】Re:今日の一言vol1 teto 03/3/14(金) 2:15
【30】Re:今日の一言vol1 teto 03/3/26(水) 4:27
【31】Re:今日の一言vol1 teto 03/4/1(火) 23:09
【32】Re:今日の一言vol1 teto 03/4/4(金) 2:54
【53】Re:今日の一言vol1 teto 03/5/14(水) 3:01
【54】Re:今日の一言vol1 にしやん 03/5/14(水) 19:24
【55】Re:今日の一言vol1 teto 03/5/15(木) 1:47
【57】Re:今日の一言vol1 teto 03/5/15(木) 2:54
【58】Re:今日の一言vol1 hiroko 03/5/15(木) 3:02
【59】Re:今日の一言vol1 にしやん 03/5/15(木) 19:38
【63】Re:今日の一言vol1 teto 03/5/20(火) 19:43
【64】Re:今日の一言vol1 hiroko 03/5/21(水) 1:20
【65】Re:今日の一言vol1 teto 03/5/21(水) 4:11
【68】Re:今日の一言vol1 ホシくん 03/5/21(水) 13:50
【69】Re:今日の一言vol1 hiroko 03/5/24(土) 2:25
【105】Re:今日の一言vol1 カダフィ 03/6/21(土) 23:35
【106】Re:今日の一言vol1 hiroko 03/6/22(日) 9:49
【107】Re:今日の一言vol1 hiroko 03/6/22(日) 21:45
【108】Re:今日の一言vol1 hiroko 03/6/22(日) 21:47
【109】Re:今日の一言vol1 まあしい(反応市民) 03/6/22(日) 23:50
【113】Re:今日の一言vol1 hiroko 03/6/30(月) 22:00
【117】Re:今日の一言vol1 teto 03/7/1(火) 23:53
【133】Re:今日の一言vol1 まあしい(反応市民) 03/7/3(木) 23:32
【138】Re:今日の一言vol1 teto 03/7/4(金) 20:48
【157】Re:今日の一言vol1 まあしい(反応市民) 03/7/6(日) 22:14
【175】Re:今日の一言vol1 teto 03/9/8(月) 0:24
【176】Re:今日の一言vol1 teto 03/9/8(月) 13:04
【177】Re:今日の一言vol1 ライアン木靴 03/9/8(月) 23:08
【179】Re:今日の一言vol1 Ben 03/9/17(水) 11:56
【180】Re:今日の一言vol1 ライアン木靴 03/10/1(水) 11:17
【182】Re:今日の一言vol1 hiroko@ダンナPC 03/11/10(月) 0:19
【183】Re:今日の一言vol1 teto 03/11/11(火) 16:00
【184】Re:今日の一言vol1 hiroko@ダンナ「の」PC 03/11/13(木) 23:03
【188】Re:今日の一言vol1 hiroko 04/2/17(火) 17:42

【22】今日の一言vol1
 teto  - 03/3/4(火) 12:17 -
  
韓国で反日デモに参加した日本の国会議員がいるそうです。
http://www.up-loader.net/riz/source/up0171.jpg

どういうことなんでしょう?
苦笑するしかないです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@61.195.45.50.eo.eaccess.ne.jp>

【23】Re:今日の一言vol1
 teto  - 03/3/11(火) 12:29 -
  
http://www009.upp.so-net.ne.jp/gommorah/oiegei.html

ほほう。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@61.195.45.50.eo.eaccess.ne.jp>

【24】Re:今日の一言vol1
 teto  - 03/3/12(水) 2:09 -
  
http://okukumano.tripod.co.jp/kumano/jinmu.html

八咫烏について
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@61.195.45.50.eo.eaccess.ne.jp>

【26】Re:今日の一言vol1
 teto  - 03/3/14(金) 2:15 -
  
▼tetoさん:
>ほほう。

http://www.vote.co.jp/vote/29816710/discussion.phtml?Pos=all

なるほど。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@61.195.45.50.eo.eaccess.ne.jp>

【30】Re:今日の一言vol1
 teto  - 03/3/26(水) 4:27 -
  
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog107.html

反日活動を行う日本人弁護士。
根拠がない事を針小棒大に取り上げ、それが元で両国間の感情が悪化するとしたら
それは彼らの行動がまったく意味を持たないことになる。
日本が悪いと言うことで丸く治めたいんだろうけれども
そうじゃない現実があるわけで。

事実は正確に、後世に伝えましょうよ。
いくら日本が憎くてもさ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@61.195.45.50.eo.eaccess.ne.jp>

【31】Re:今日の一言vol1
 teto  - 03/4/1(火) 23:09 -
  
太平洋戦争における全国戦災都市空爆死没者数 毎日新聞社 『空襲』 
全国113市町 罹災人口計 9,640,771人 死亡者数 509,469人

青森市 1767人 日立市 1266人 千葉市 1173人 東京都 94225人 
横浜市 4616人 静岡市 1603人 浜松市 3239人 名古屋  7802人 
長岡市 1167人 富山市 2275人 福井市 1600人  津市  1600人  
堺市  1876人 和歌山 1101人 大阪市 10388人 神戸市  6235人 
明石市 1464人 岡山市 1737人 呉市   2062人 広島市 260000人
高松市 1316人 八幡市 1130人 大牟田 1291人 長崎市  74604人 
佐世保 1030人 鹿児島 2427人   
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@61.195.45.50.eo.eaccess.ne.jp>

【32】Re:今日の一言vol1
 teto  - 03/4/4(金) 2:54 -
  
昭和22年05月04日
新憲法発足へのマ元帥の佳き贈り物として、国旗が丁重に返還された。いつでも心おきなく日の丸をかかげなさい、という温かい言葉である。
↑ このギャップ ↓
平成11年9月4日朝日社説
国家が法律を盾に、ずかずか入り込む。日常の仕事場にことさら国旗を持ち込む。不快に思うのは貧しい心根を感じるからだ。
昭和25年12月03日
国旗に国民が疑いを抱いていることは、民族として悲しいことだ。
平成十一年九月三日、農水省次官会見で日の丸を会見場に持ち込もうとした際、朝日・北海道新聞・共同通信の記者が抗議。会見が一時中断される椿事があった。言う事がコロコロ変わる。一体どうなってんだ?

某掲示板から転載。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@61.195.45.50.eo.eaccess.ne.jp>

【53】Re:今日の一言vol1
 teto  - 03/5/14(水) 3:01 -
  
05月13日付

--------------------------------------------------------------------------------

■《天声人語》


 日本は一方的な侵攻を受けた経験がほとんどないといっていいだろう。外国の軍隊から理不尽な侵攻を受けた経験のことである。はるか昔、13世紀の「蒙古(もうこ)襲来」が唯一に近いかもしれない。

 あのときも突然モンゴル帝国が攻めてきたのではない。攻撃の6年前から何度か外交文書が高麗経由で幕府、朝廷に届けられた。鎌倉幕府はすべて無視した。

 モンゴル側が「返事がないからには攻撃の準備をせざるをえない」と最後通牒(つうちょう)めいた通告をしてきても、なすすべはなかった。幕府は当時の国際情勢にまるで無知だった。知る機会がまったくないわけではなかったが、内政に手いっぱいで知ろうとする意思がなかったようだ。

 最初の攻撃は1日で終わったが、『日本の歴史10 蒙古襲来と徳政令』(筧雅博・講談社)などによると凄惨(せいさん)な戦いだった。鎌倉武士の誇りである名乗りをあげての一騎打ち戦法で立ち向かったものの敵が応じるはずもない。集団で取り囲まれて次々命を落とした。外の世界を知らない悲しさである。

 鎌倉幕府のまずい対応にもかかわらず、幸運も重なって2度の侵攻を食い止めたが、日本史に残るまれな「有事」の経験だった。歴史を見渡すと、これ以外の「有事」はほとんどが日本から仕掛けたか、あるいは日本の軍隊が外に出かけていたときに起きた「有事」だった。言い換えれば自ら招いた「有事」だった。

 こうした歴史を振り返ると、今の有事法制論議がどちらを向いているかが気になる。間違っても「有事」を招くような方向であってはならない。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@218.45.66.35.eo.eaccess.ne.jp>

【54】Re:今日の一言vol1
 にしやん  - 03/5/14(水) 19:24 -
  
▼tetoさん:
>05月13日付
>
>--------------------------------------------------------------------------------
>
>■《天声人語》
>
>

>
> あのときも突然モンゴル帝国が攻めてきたのではない。攻撃の6年前から何度か外交文書が高麗経由で幕府、朝廷に届けられた。鎌倉幕府はすべて無視した。
>
> モンゴル側が「返事がないからには攻撃の準備をせざるをえない」と最後通牒(つうちょう)めいた通告をしてきても、なすすべはなかった。幕府は当時の国際情勢にまるで無知だった。知る機会がまったくないわけではなかったが、内政に手いっぱいで知ろうとする意思がなかったようだ。
>
> 最初の攻撃は1日で終わったが、『日本の歴史10 蒙古襲来と徳政令』(筧雅博・講談社)などによると凄惨(せいさん)な戦いだった。鎌倉武士の誇りである名乗りをあげての一騎打ち戦法で立ち向かったものの敵が応じるはずもない。集団で取り囲まれて次々命を落とした。外の世界を知らない悲しさである。
>

 これって要するに「いうこと聞かなきゃ攻め込むぞ」ってコトでしょ。充分「理不尽な侵攻」の要件は満たしてると思いますが。


> 鎌倉幕府のまずい対応にもかかわらず、幸運も重なって2度の侵攻を食い止めたが、日本史に残るまれな「有事」の経験だった。歴史を見渡すと、これ以外の「有事」はほとんどが日本から仕掛けたか、あるいは日本の軍隊が外に出かけていたときに起きた「有事」だった。言い換えれば自ら招いた「有事」だった。
>

 じゃあ、敗戦前後のソ連の侵攻も「日本が仕掛けた」の?アレはソ連が一方的に火事場泥棒的行為に出たんじゃないの?論理が思いっきり破綻してるぞ、アカ日新聞。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)@218-228-130-216.eonet.ne.jp>

【55】Re:今日の一言vol1
 teto  - 03/5/15(木) 1:47 -
  
▼にしやんさん:

あとでじっくり料理しようと思っていたんですが
書き込みありがとうございます。

ぼくはね、本当に残念なんですよ。
仮にも日本の新聞がね、なぜ日本人の歴史を汚そうとするコラムを
一面に掲載するのか。
右も左もそれはそれぞれの思想があってぼくはいいと思うんですよ。
だけどね、過去の事実を捻じ曲げて
先人を貶めようとするその性根を疑いたいですし
そういう新聞が「クオリティーペーパー」として
日本の世論形成に大きな影響を及ぼしている現状が
たまらなく残念なんですよ。

本音で言えば、朝日新聞不買運動をやりたいくらいなんですよ。
別に共産主義を信奉しているからじゃないんですよ。
日本の歴史をバカにしようとするその性根が気に食わないんですよ。
「お前らどうやってご飯食べたんだ」って言いたいんですよ。
日本国が国民に基礎教育を施し、文盲率が極端に低いから
国民のほとんどすべての人が新聞を読める素地がある。
そして、日本国が徴税したその資金を使って社会資本を整備し
それを利用して日本国民が利益を生み出す。
だから、エンゲル係数が下がり、食以外の消費財に資金を回すことができる。
だから新聞は読んでもらえる。
つまり自分たちが新聞業を日本で営めるという環境のベースには
日本という国の国力があるわけで、日本国民の勤勉さがあるわけで
政府批判は別にいいけれども、その思想のベースには「愛国心」があってしかるべきなんですよ。

ところが彼らは日本という国にまったく敬意を払おうとしない。
敬意を払うどころか、軽蔑しているんじゃないかという報道すら見られる。
もう狂っているとしか言いようがない。

下手したら、自分たちのご飯は自分たちが優秀だから当たり前に食べられるんだ
位に思っているんじゃないかとさえ思えてくる。

世の中に対する感謝の気持ちなんて微塵もない。
独善的で、驕慢なその姿勢は反吐が出てきます。

もう、いい加減にしてほしい。
これ以上日本の歴史を汚さないでほしい。
汚い歴史を汚いというのは別にかまわない。
だけどあることないことでっち上げて貶めるのは許せない。

国民もいい加減に気がついてほしい。
この新聞社の異常性に。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@218.45.66.35.eo.eaccess.ne.jp>

【57】Re:今日の一言vol1
 teto  - 03/5/15(木) 2:54 -
  
見事な連係プレーです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030514-00000132-kyodo-int

中国は懸念を表明 日本の軍事大国化を警戒

 【北京14日共同】中国外務省の章啓月副報道局長は14日、衆院の有事法制特別委員会が有事関連法案の修正案を可決したことについて、懸念を示した上で「日本が専守防衛を堅持することが、アジア太平洋地域の平和と安定に有益だ」と述べ、専守防衛の原則から踏み出さないようくぎを刺した。
 今月末に実現の方向で最終調整中の日中首脳会談を控えていることなどから、強い反発は示していないが、中国国内には有事関連法案をめぐり日本の軍事大国化への警戒感が強い。
 14日付の中国紙、中国青年報は同法案の「有事」の範囲が「無限に拡大するだろう」と指摘。「歴史を見渡すと『有事』はほとんどが日本から仕掛けたか、あるいは日本の軍隊が外に出たときに起きた」との日本の新聞評論を引用し「有事立法の目的はどこにあるのか、憂慮させる」と警戒感を示した。(共同通信)
[5月14日18時50分更新]
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@218.45.66.35.eo.eaccess.ne.jp>

【58】Re:今日の一言vol1
 hiroko  - 03/5/15(木) 3:02 -
  
▼tetoさん:
今度は元寇っすか。いちばん近い元寇防塁跡は、うちから車で
20分くらいのところにありますよ。

ちなみに関係ないんですが、大化の改新(645年)のあと、白村江の戦
(はくすきのえのたたかい)という戦争が朝鮮半島であって、日本は
新羅に負けてしまいました。百済も滅びました。次は新羅が日本に
攻めてくるという推測の元、朝廷は大宰府政庁防衛のため水城(みずき)や
大野城(おおのじょう)という城を建てたんですね。これに続いて
建てられた怡土城(いとじょう)へは、車で15分くらいで行けます。
建てられたのは756年です。いやはや古い。これらのお城は建物は
当然残っていなくて、望楼跡とか土塁跡とかだけです。白村江の戦
についてはよく知らないので、興味のある方は検索なさってね♪

で、元寇防塁跡みたいな史跡があるとついつい(笑)。前に調べた
ことがあるのですよ。元寇で検索したらすぐ見つかるので、
ご存知かもしれませんが。
http://www.tamagawa.ac.jp/sisetu/kyouken/kamakura/
こちらは学校の先生が作っておられる鎌倉時代を学習するHPです。
元寇についての説明が非常にわかりやすいです。ただ、そもそも幕府が
何故に蒙古(元)の国書を無視したのか。この点はいまいちわかりません。
ですから「朝」鮮「日」報しんぶんちゃんへの反論や、ツッコミの
役に立つかどうかは保証できないんですけどね。面白いですよん。

うわっもう3時じゃ〜ん。明日(今日)は女友達とデェトなのじゃー。
就寝!
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)@f065107.ppp.asahi-net.or.jp>

【59】Re:今日の一言vol1
 にしやん  - 03/5/15(木) 19:38 -
  
▼tetoさん:
>▼にしやんさん:
>
>あとでじっくり料理しようと思っていたんですが
>書き込みありがとうございます。

 いいえ、こちらこそ。一読してアタマにきたんで。

 私も一時新聞業界に身を沈めてました。
 新聞「社」以外のこの業界、入ったらホント社会の「底辺(ある意味での)」にまで落っこちてしまいます。労働条件最悪。「労働基準法」なんか関係ありません。「余暇」「ゆとり」「時短」できるもんならやってみろ。
 で、末端のひとたちの犠牲のうえにあぐらかいて偉そうに「正論」をぶちあげる。自分の足許をよ〜く見ろ(-_-メ)凸・・・ちょっと主旨がズレてきましたね、ごめんなさいm(_ _)m

>ところが彼らは日本という国にまったく敬意を払おうとしない。
>敬意を払うどころか、軽蔑しているんじゃないかという報道すら見られる。
>もう狂っているとしか言いようがない。

 私は別に右でも左でもありませんが、自分の生まれ育った街を ひとを愛してます。大事なひとが危険なめに遭えば身体はって立ち向かう覚悟も(たぶん:断言できないのが苦しいとこですが)できてます。でも、こいつらはきっと我先に尻尾振って降伏するんでしょう。あるいはちゃっかり危害の及ばないトコで「理想論」ぶちあげてるのかも。

>下手したら、自分たちのご飯は自分たちが優秀だから当たり前に食べられるんだ
>位に思っているんじゃないかとさえ思えてくる。

 いっぺん身体張って最前線で取材してみろ。自分のエリート意識がなにを拠り所にしてたのか、それがいかに脆弱なものか身にしみてわかるからさ。

>世の中に対する感謝の気持ちなんて微塵もない。
>独善的で、驕慢なその姿勢は反吐が出てきます。

 これはしょうがないでしょ。そういう教育受けて「立派な」オトナになったんだから。ある意味日教組&日共は絶大な成果をあげてますね。

>もう、いい加減にしてほしい。
>これ以上日本の歴史を汚さないでほしい。
>汚い歴史を汚いというのは別にかまわない。
>だけどあることないことでっち上げて貶めるのは許せない。

 ホントそう。先人の血と汗の痕跡をインクで汚すのは止めて欲しい。歪んだ歴史観を読者に刷り込むのはやめてくれ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)@218-228-130-98.eonet.ne.jp>

【63】Re:今日の一言vol1
 teto  - 03/5/20(火) 19:43 -
  
ホントかうそかわかりませんが、こんなの見つけました。


1995年、江藤総務庁長官(当時)が 「『日本は韓国によいこともした』 と発言した」として更迭される原因となったコメントの全文

 あれ(日韓併合条約)は無効だったと言い始めたら,国際協定は成り立たない。サンフランシスコ条約でもほかに結びようがありましたか。日米航空交渉,日露航空協定もそう。強い国と弱い国,ほかに方法がないわけだから。
直接,脅かして心理的,政治的圧迫があって結ばざるをえない。あの時はおれの国が弱くてやっつけられたときだから仕方がなかった。
 日韓条約は日本が悪かった。日本が強引に判を押させたから。車を配置して暴動を起こさせなかった。民族を統合するというのは,そりゃ反対がある。

 しかし,日本はいいこともした。全市町村に学校をつくった。高等農林学校を作り,ソウルに京城帝国大学をつくり,一挙に教育水準を上げた。まったく教育がなかったわけだから。
鉄道5千キロ,港湾の整備,開田,水利をし,山には木を植えた。いいこともやったが,誇り高き民族への配慮を欠いた。それが今,尾を引いている。

 全国民に創氏改名をやらせたとは思えない。あのころ,同級生で朝鮮人名で何人も勉強していた。そのままの名前で陸軍中将にまでなった人がいる。
今日,日本では経済界,芸能界,野球選手とあらゆる面で韓国人が活躍している。 韓国から日本に来て,あらゆる階層で活動するようになった。日韓併合条約の大筋の効果だったかもしれない。

 朝鮮人蔑視の過ちをしてきたが,台湾には反省して戒めた。台湾では今も俺は日本人だという人がいっぱいいる。おれは日本語以外使ったことはないという人もいっぱいいる。日本の軍隊に参加した人もいる。
だから朝鮮の統治について日本は幼稚であり,無策であった。民族の誇りを傷つけた。部分的に日本の政策に反対するものに弾圧をした。

 日本の侵略について,日本人全体としては植民地と思っていなかっただろう。だから内地,外地と呼び,外地を内地の水準に高めようとした。
李王朝の金銀財宝を日本に持ってきて飾っているようなところはない。フランスのルーブル美術館,イギリスの大英博物館は世界中からかっぱらってきた。日本は中国からも韓国からもそんなことはしていない。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@218.45.66.35.eo.eaccess.ne.jp>

【64】Re:今日の一言vol1
 hiroko  - 03/5/21(水) 1:20 -
  
▼tetoさん:
去年Nステで、ゲストの沢木耕太郎さんが日韓W杯取材時のこぼれ話を
紹介してました。韓国vsトルコの3位決定戦を観戦したあとの酒場での
出来事です。細かいディテールを忘れたので検索してみたら、こちらに
詳しく書かれてました。
http://www2.oninet.ne.jp/hchk/nihonkankokunoaida-173.html

見た方も多いと思いますが、その酒場で出会ったひとりのおじさんが、
「決勝トーナメントへ勝ち進んだ韓国を、日本人が応援していると
聞いてとても信じられなかった。韓国は日本が負けたとき皆で大喜び
したのだ。韓国はこれまで日本に悪いことをしてこなかった。いつも
悪いのは日本だった。だけどあの時、韓国は初めて日本に悪いことを
したんじゃないかと思う。」と話してくれたそうです。

日本は確かに朝鮮半島の人たちの尊厳をないがしろにしたことがある。
だけど、少しかも知れないけど、いいことだってしたんだよ・・・。
そう伝えたいと思っても、ガチガチの半日教育を受けてきた民族には
全く取り合ってもらえなかったと思うんですが、この話を聞いたときに
少し希望が持てるような気がしたんですよね。甘いかな(笑)。

だからといって、問題のコメントがいま発言されたとしても、やはり
問題視されて更迭にはなったんでしょうけどね。

でもそのコメント(本物だとして)、ちゃんと読めばそんなに悪いことは
書いてないですよね。以前ったら、まずちゃんと読んでもらえなかった
と思うんですよ。「いいことをした」って言った時点で「フザケルナ!」
みたいな。共催のあと、日本文化の受け入れが規制緩和されてますし、
過去の事実についても「評価されるべき点は評価しようじゃないか」って
ことになって欲しいもんです。

しかし・・(笑)、
>李王朝の金銀財宝を日本に持ってきて飾っているようなところはない。フランスのルーブル美術館,イギリスの大英博物館は世界中からかっぱらってきた。日本は中国からも韓国からもそんなことはしていない。
これって過激ですねぇ。ま、本当のことなんですけどね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)@f065110.ppp.asahi-net.or.jp>

【65】Re:今日の一言vol1
 teto  - 03/5/21(水) 4:11 -
  
▼hirokoさん:

>だからといって、問題のコメントがいま発言されたとしても、やはり
>問題視されて更迭にはなったんでしょうけどね。

今、「いいことをした」発言があったとして更迭まで行きますかね?
ちょっとそれは可能性として低いかも。
なんといっても偏りのない情報を日本国民の多くがインターネットを通して共有してますからね。
石原都知事の三国人発言も、当初意図的に部分的に報道されましたが
結局共同通信側が謝罪するにいたってますしね。

ただ、いまだに都知事の三国人発言を問題だとして糾弾する自称市民団体はありますがね。

>みたいな。共催のあと、日本文化の受け入れが規制緩和されてますし、
>過去の事実についても「評価されるべき点は評価しようじゃないか」って
>ことになって欲しいもんです。

日韓で共通の歴史認識を持とうと共同研究の話が出ますが
結局まったく進展しません。
学問として日韓の歴史を検証すると
明らかに韓国の過去の歴史教科書が捏造だったと暴露されるからです。
だから日本側は人選が固まっているんですが韓国サイドが人選が固まらないんです。
日本との会合の後に、事実に基づいた歴史共同認識を発表したとたんに
売国奴として強烈にバッシングされるのが目に見えているからです。

あの国の反日教育は危険な水準に達してますよ。

全然関係ないですが、日本の左翼勢力が日本のことを悪く言う理由を
もしかしたら簡潔に説明したのかもしれない資料がありました。

「台湾に生きる大和魂」鄭春河著

***「日本青年の享楽志向と国家観念の喪失」**************

かつてマルクスは「その国の新聞社一社を我が陣営に引き入れることは、数個連隊を
その国に常駐せしめることに等しい」と言った。さらに「青少年に対し祖国の前途に
対する希望を灯を奪い、祖国蔑視の精神を扶植することが、革命の近道だ」とも教えた。
 日本のマスメディアの現状と日本の教育は、あたかもマルクスのテーゼに従って
進められているような気がしてならない。昭和20年にコミンテルンの指令に基づいて
日本共産党が火炎瓶戦術を展開したとき、旗頭の志賀義雄はこう言った。

「なにも革命などする必要はない。共産党が作った教科書で、社会主義革命の信奉
する日教組の教師が、みっちり反日教育を施せば、3,40年後にはその青少年が
日本の支配者となり指導者となす。教育で共産革命は達成できる」

まさに志賀の予言通りである。いま政界にある人々は終戦当時は幼児か小学生である。
従って日教組教育と東京裁判史観の中にどっぷり漬かったまま育ってきた人々である。
その言動からみて、これらの人々は日本および世界の歴史についてどこまで勉強してい
るか甚だ疑問である。要するに勉強不足なのである。だから、「先の大戦は侵略戦争で
アジア諸国民に絶え難い苦難と苦しみを与えた。陳謝して反省の意を示す以外にない」
というような、自虐的、単細胞的歴史観に育てられてしまったのである
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@218.45.66.35.eo.eaccess.ne.jp>

【68】Re:今日の一言vol1
 ホシくん  - 03/5/21(水) 13:50 -
  
「共通の歴史認識」なんてできるはずないですよね。
一国の歴史なんて、その国の主観でしょ。
私小説と一緒なんじゃないかと思うことありますよ。

「事実の羅列」なら可能かもしれないけど、「歴史」となったら「解釈」に
なるから当然主観が入る。
事実を羅列するにしても、解釈をある方向に導くために意図的に特定の事実を
外すことだってできるし、資料の証拠能力の問題もある。
まぁ、「ありもしないこと」を羅列するってのは論外ですが。
「共通の歴史認識」なんて努力の方向としては不毛ですよね。
そっち向きの単位ベクトルはないと思う。(笑)

▼tetoさん:
>「なにも革命などする必要はない。共産党が作った教科書で、社会主義革命の信奉
>する日教組の教師が、みっちり反日教育を施せば、3,40年後にはその青少年が
>日本の支配者となり指導者となす。教育で共産革命は達成できる」

そういえば、学生時代に「愛国戦隊大日本」ってビデオを観たことある。
戦隊シリーズのパロディなんだけど、「洗脳五ヵ年計画・教科書赤化作戦」を
阻止するために愛国戦隊の戦士が戦うのです。
その作品の特撮監督はその後、新世紀エヴァンゲリオンの監督やったはず。

もう一度見て、大笑いしたいなぁ。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461)@172.27.51.15>

【69】Re:今日の一言vol1
 hiroko  - 03/5/24(土) 2:25 -
  
愛国ネタじゃなくてゴメソナサイ。あっちの自作自演厨が痛いのです。
これも負けが込んでいるからですかな。最近試合スレ立たないなぁ。ショボン
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)@f064121.ppp.asahi-net.or.jp>

【105】Re:今日の一言vol1
 カダフィ  - 03/6/21(土) 23:35 -
  
 今日のフランス戦で聞いたフランス国歌の「ラ・マルセイエーズ」って勇ましいテーマですよね。これから戦いに行くぞ! …という気持ちがひしひしと伝わって来ますよね。
個人的には1番好きなタイプの国歌です。

 けどこの歌はもともとフランス革命の最中に始められた戦争で、フランスがボロ負けにボロ負けを重ねていた頃、自分たちの国を救うために各地からやって来た義勇兵たちが歌い始めたという曰くつきの曲ですから勇ましいといえばごもっともなんですけど
 
 その点わが国の“君が代”は、天皇云々を別にしたら永遠の平和を願う歌なんで、その分まったりとしてますが(笑)。
まぁ今更、軍艦マーチみたいな勇ましい曲にしても違和感ありまくりなんですが(爆)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@pl401.nas911.oita.nttpc.ne.jp>

【106】Re:今日の一言vol1
 hiroko  - 03/6/22(日) 9:49 -
  
▼カダフィさん:
> その点わが国の“君が代”は、天皇云々を別にしたら永遠の平和を願う歌なんで、その分まったりとしてますが(笑)。

君が代の元歌?って、実は恋の歌だった説があるようです。
それが福岡県の、それも私が住んでるとこからさほど遠くない場所に
関係あるようなことを地元紙で読みますた。
いま時間がないんで、今度調べときますね!
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)@f065247.ppp.asahi-net.or.jp>

【107】Re:今日の一言vol1
 hiroko  - 03/6/22(日) 21:45 -
  
君が代の成立について、私が地元紙で読んだような説明をしている
HPをいくつか見つけたんで紹介します。

▽国家を作るきっかけ
http://www003.upp.so-net.ne.jp/kodaisi/hot2.htm
「明治2年イギリス公使館護衛歩兵隊軍楽隊フェントンが鹿児島藩
軍楽隊頴川吉次郎を介して儀礼用の国歌があるかを問うたのに対し、
同藩砲兵隊長大山巌は野津鎮雄らにはかり、彼らが愛唱していた
薩摩琵琶歌『蓬莱山』から『君が代』を選び、フェントンに作曲を
依頼した」
この『宝来山』なる歌の原典は和漢朗詠集、その原典は古今和歌集。

http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/jwagakim/jwagaki1.html
「君」という言葉は、9世紀以前の古代においては王・大王・天皇を
意味するものだが、わざわざ勅撰和歌集に「題知らず、讀人知らず」と
書かれていることから、この歌が大和朝廷で作られた歌でないことを
示すのでは?という考察。

この歌には現在の福岡県である筑紫の字地名や神社そして祭神が
読み込まれている。千代(博多湾は八千代)、糸島の細石(さざれいし)神社、
井原(いわら)遺跡・井原(岩羅)山、桜谷若宮神社の祭神である
苔牟須(こけむす)売神など。

「君が代」の歌は、博多湾・志賀島の志賀海神社で行われる山誉め祭りの
神事の中で歌い継がれており、原型は「君が代」ではなく「我が君」と
推察できること。

http://www.win.ne.jp/~t-shinpo/694/3.html
天孫降臨に関する考察と共に、「磐長比売信仰」を背景にして作られた
賛歌が「細石のいわおとなりて苔むすまでに」であるという解釈。
「君が代は千代に八千代に」の「君」とは本来「女神」を指すものであり、
「磐長比売の神徳が末の末の世まで永遠に続くことを願う」と歌った「神歌」
ととらえられる。

で、私が地元紙で読んだ話はおそらくこういった考察を元に、志賀島の
殿方が糸島の姫君を恋い、あなたの御世がいついつまでも続きますように、
と詠んだという物語仕立てだったのかな〜と思われます。

いずれにせよ「君が代」の一般に持たれているイメージとはかけ離れた
歌の成立があったようですね。日本史って面白いなー(笑)。

http://www.biwa.ne.jp/~ohtani/tankajin/hyouron/199705nasidakagami-kodaisitotanka.html

ここでは、日本史家のデムパ系(?)古田武彦氏が、日本史学に投げかけた
疑問と仮説について書かれていて、面白そうなんで読みたくなりました。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)@f064161.ppp.asahi-net.or.jp>

【108】Re:今日の一言vol1
 hiroko  - 03/6/22(日) 21:47 -
  
>▽国家を作るきっかけ

間違えますた。「▽国歌を作るきっかけ」でございまし。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)@f064161.ppp.asahi-net.or.jp>

【109】Re:今日の一言vol1
 まあしい(反応市民)  - 03/6/22(日) 23:50 -
  
カダフィさん、hirokoさん、はじめまして。

結局、君が代の「君」は、

"you"なのか"my darling"なのか"my master"なのか"Your(His) Majesty"
なのか、どうとでもとれるということでしょうか(苦笑)。

そもそも、国歌の成り立ちからして、楽曲のできた年代はわかっても、
歌詞のできたのがだいたい1000年前、詠んだ人はわからない、
というのが、なんだかもう。

さらに、日本国家の成り立ちも、いつなのか「わからない」、
というのも、不思議だしすごい。
(ちなみに、CIAの"World Factbook"の日本のページ、
"Government"の"Independence"には、なんと"660.B.C"と
かかれてます。皇紀の元年です。マジです)

http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/geos/ja.html#Govt

こういう不思議で曖昧な日本が、わたしは好きですね(笑)。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; (R1 1.3))@f-saitama0217-129002-l3.zero.ad.jp>

【113】Re:今日の一言vol1
 hiroko  - 03/6/30(月) 22:00 -
  
▼まあしい(反応市民)さん:
こちらこそ初めまして。
こちらの板は毎日のように覗くわけじゃないので、すっかり
ごあいさつが遅くなってしまいました(笑)。

>結局、君が代の「君」は、
>
>"you"なのか"my darling"なのか"my master"なのか"Your(His) Majesty"
>なのか、どうとでもとれるということでしょうか(苦笑)。

そう!素晴らしい表現ですね。明治政府は当然のごとくHis Majestyと
歌いたかったんでしょうが、その解釈でいくと現在主権在民ですので、
君=国民ですよね。それで何か不都合なんだろうか?と思う私です。

まあしぃさんの言葉はちゃんとこなれていてかつ端的。コピペすら
うまく繋げない厨主婦ですが、よろしくお願いします(笑)。


はー。この板・・・直接レスがついた発言は削除できなくなるのよね。
いずれ自然に消えるものなら見なかったことにしておくのがいちばん。
(ひとりごと)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)@f065040.ppp.asahi-net.or.jp>

【117】Re:今日の一言vol1
 teto  - 03/7/1(火) 23:53 -
  
君が代を反対する人たちが使う説明があります。
曰く、「君が代は天皇の治世という意味だから民主主義の現代にはそぐわない」。

そういう人に対してぼくはこう反論することにしています。
君が代の君は歌う人がそれぞれの「君」を想定すればいい。
もし仮に君が代の君を天皇だとして何が悪いのか。
憲法、第1章第1条で天皇は日本国の象徴だと規定されている。
つまり、「君=天皇=日本」であり、そう考えれば日本が末永く繁栄するように
と歌われているわけです。
何もやましいところはないじゃないですかと。

君が代に反論する人は、こんなことも言ってきます。
あの歌の元、世界の人たちに戦争の惨禍を与え苦しめた。
だからあの歌は歌うべきじゃない。

そういう人にはこう反論することにしてます。

史上、戦争を起こさなかった国がどれほど存在しますか?
アメリカもフランスもUKもスペインも中国も韓国もみんな戦争を経験しています。
戦争を起こすたびに国旗国歌を変える必要があるんですか?

そもそもすべての戦争が悪だという考えに毒されているから
日本の国旗国歌に対する変な議論が起きるんですけどね。

戦争はできればやらないほうがいいが、戦争自体は政治の一形態であり
主権国家に認められた固有の権利なわけで、そこのところの現実を理解していない人が
日本には多いように思いますね。

まあ、戦争に負けてGHQが占領したときの政策が見事だったといえばそれまでですが。

ちなみにノリのいいフランス国歌には有名な事件があります。
92年のアルベールビルオリンピックの開会式のときのこと。
10歳の少女が、アカペラでフランス国歌を独唱したんですね。
日本人が聞けば美しい歌声ですばらしいと感じられるわけですが
フランス人ににしてみると「なんであんな少女にあんな残虐な歌を歌わせるんだ」
ということで歌詞を変えるかどうか論争になったそうです。

フランス国歌 アルベールビル でググると出てきます。
ちなみにフランス国歌の日本語訳は以下の通り。

ゆけ、祖国の国民
ときこそ いたれり
正義のわれらに
旗はひるがえる 旗はひるがえる
聞かずや 野に 山に 敵の叫ぶを
悪魔のごとく 敵は血に飢えたり
たて 国民 いざほことれ
進め 進め あだなす敵を ほふらん

これを読んで
「フランスは、さすが世界中に植民地をもつ残虐な国家ですね」
とは言わないわけでこういうところで君が代反対論者はダブルスタンダードだと思うんですよね。

ちなみにフランスワールドカップのとき、トゥールーズからパリへ向かう夜行列車での中のこと。

居合わせたアルゼンチン人から日本の歌ですごくいいのがあったといわれました。
で、なんだろうと日本人女性2名を含めた3人で頭をひねったんですが
どうやら君が代らしいことがわかったんですね。

で、その場で3人で歌ったらそうだと。
ものすごくきれいな旋律だった、とほめられました。
自分のアイデンティティをほめられたわけで誇らしかったです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@218.231.195.22.eo.eaccess.ne.jp>

【133】Re:今日の一言vol1
 まあしい(反応市民)  - 03/7/3(木) 23:32 -
  
▼tetoさん:
どうも、先日「君が代のすべて」なんていうレアすぎる
CDを見つけてしまった国歌フェチです(苦笑)。

>君が代を反対する人たちが使う説明があります。
>曰く、「君が代は天皇の治世という意味だから民主主義の現代にはそぐわない」。
>
>そういう人に対してぼくはこう反論することにしています。
>君が代の君は歌う人がそれぞれの「君」を想定すればいい。
>もし仮に君が代の君を天皇だとして何が悪いのか。
>憲法、第1章第1条で天皇は日本国の象徴だと規定されている。
>つまり、「君=天皇=日本」であり、そう考えれば日本が末永く繁栄するように
>と歌われているわけです。
>何もやましいところはないじゃないですかと。

いましたね、主権在民だから、ってわざわざ「民が代」なんての
創ってきた人たち。…ってか何だよそれ(苦笑)。
http://www.thefuture.co.jp/japan/a01.html
(↑面白い問答集があったので参考までに)

「君=天皇」というドグマで硬直してるから、余計おかしくなるわけですね。


>
>君が代に反論する人は、こんなことも言ってきます。
>あの歌の元、世界の人たちに戦争の惨禍を与え苦しめた。
>だからあの歌は歌うべきじゃない。
>
>そういう人にはこう反論することにしてます。
>
>史上、戦争を起こさなかった国がどれほど存在しますか?
>アメリカもフランスもUKもスペインも中国も韓国もみんな戦争を経験しています。
>戦争を起こすたびに国旗国歌を変える必要があるんですか?

同感ですね。
たとえば中共の国歌、あれはもともと反日プロパガンダ映画のテーマ曲だったことを、
あの歌の中で蹴散らされる「敵」というのはとりもなおさず日本人であることを、
知ってる人がどのくらいいるのかと小一時間問い詰め(以下略
あの国歌こそ先の戦争の惨禍を想起せしめる、と主張したい…というのは
さすがに冗談ですが。


>ちなみにノリのいいフランス国歌には有名な事件があります。
>92年のアルベールビルオリンピックの開会式のときのこと。
>10歳の少女が、アカペラでフランス国歌を独唱したんですね。
>日本人が聞けば美しい歌声ですばらしいと感じられるわけですが
>フランス人ににしてみると「なんであんな少女にあんな残虐な歌を歌わせるんだ」
>ということで歌詞を変えるかどうか論争になったそうです。
>
>フランス国歌 アルベールビル でググると出てきます。
>ちなみにフランス国歌の日本語訳は以下の通り。
>
>ゆけ、祖国の国民
>ときこそ いたれり
>正義のわれらに
>旗はひるがえる 旗はひるがえる
>聞かずや 野に 山に 敵の叫ぶを
>悪魔のごとく 敵は血に飢えたり
>たて 国民 いざほことれ
>進め 進め あだなす敵を ほふらん
>
>これを読んで
>「フランスは、さすが世界中に植民地をもつ残虐な国家ですね」
>とは言わないわけでこういうところで君が代反対論者はダブルスタンダードだと思うんですよね。

ラ・マルセイエーズも軍歌、行進曲ですからね。
…まさか、革命の歌だからOKなんじゃあるまいな??(苦笑)<反対論者

>
>ちなみにフランスワールドカップのとき、トゥールーズからパリへ向かう夜行列車での中のこと。
>
>居合わせたアルゼンチン人から日本の歌ですごくいいのがあったといわれました。
>で、なんだろうと日本人女性2名を含めた3人で頭をひねったんですが
>どうやら君が代らしいことがわかったんですね。
>
>で、その場で3人で歌ったらそうだと。
>ものすごくきれいな旋律だった、とほめられました。
>自分のアイデンティティをほめられたわけで誇らしかったです。

誇らしい、いい話ですね。
あの雅楽のメロディが評価されたわけですから。

長野オリンピックの開会式でしたか、あれは世間では悪評ぷんぷんで、
ぼく自身も「そこまで外人好みの『NIPPON』を強調せんでもええだろ」
とは思いましたが、
あの中でいまでも心に残ってるのは、
雅楽として笙・篳篥で演奏された君が代と、最後のブルーインパルスの、
第9が終わると同時にまっすぐ伸びた5色の飛行機雲です。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@f-saitama0217-129002-l3.zero.ad.jp>

【138】Re:今日の一言vol1
 teto  - 03/7/4(金) 20:48 -
  
▼まあしい(反応市民)さん:
>▼tetoさん:
>どうも、先日「君が代のすべて」なんていうレアすぎる
>CDを見つけてしまった国歌フェチです(苦笑)。

どんな曲が入っているんでしょうか?(笑)
興味あるぼくも国歌フェチかも。

>いましたね、主権在民だから、ってわざわざ「民が代」なんての
>創ってきた人たち。…ってか何だよそれ(苦笑)。
>http://www.thefuture.co.jp/japan/a01.html
>(↑面白い問答集があったので参考までに)
>
>「君=天皇」というドグマで硬直してるから、余計おかしくなるわけですね。

知ってるストリートミュージシャンは、国旗国歌法ができたときに
「オレが代」とかいうメールをそこいらじゅうに流してました。

おもしろい反応だったです。

>同感ですね。
>たとえば中共の国歌、あれはもともと反日プロパガンダ映画のテーマ曲だったことを、
>あの歌の中で蹴散らされる「敵」というのはとりもなおさず日本人であることを、
>知ってる人がどのくらいいるのかと小一時間問い詰め(以下略

よその国どころか、君が代の歌詞や意味を知らない人も多いですしね。

>ラ・マルセイエーズも軍歌、行進曲ですからね。
>…まさか、革命の歌だからOKなんじゃあるまいな??(苦笑)<反対論者

言いかねない(笑)。


>誇らしい、いい話ですね。
>あの雅楽のメロディが評価されたわけですから。

よく気持ちが盛り下がる、なんていいますが
ゆったりとしたメロディーは荘厳さがあります。
日本人は身近すぎてわからないだけで。

>長野オリンピックの開会式でしたか、あれは世間では悪評ぷんぷんで、
>ぼく自身も「そこまで外人好みの『NIPPON』を強調せんでもええだろ」
>とは思いましたが、

天皇の起源について書かれた書籍に御柱の話が出てきましておもしろかったです。
#どこかに読みかけで眠ってます。そんなんばっかやな。

神様のことを数える単位は「柱」ですが御柱際というのは古代からつたわる神事で
それは記紀につながる日本の伝統ということを
オリンピックから数年後に理解したというわけです。

ぼくはあの開会式の意味をもっとマスコミは伝えてほしかったと思いましたね。

記紀が絡んでいるという時点で、触りにくい話題なんでしょうけど。

ぼくはあの開会式は好きですよ。

彼らは地元に伝わる神事に、当然のごとく誇りを持っている。
劇団四季代表の浅利慶太が総合プロデュースした開会式に
自分たちの誇りの神事を使いたいといわれた。
一生に一度でしょう。
世界的なイベントで自分たちの誇りを紹介する機会なんて。
そりゃ、喜びますよね。

思い返すと、当時開会式に参加していた人たちの顔も
神妙なんだけど、なんかいい表情をしていたように思いますね。

記紀の昔から伝わる神事だし、外人好みの日本になるのも仕方ないかなと(笑)。

つーことで、明日は2000年以来の駒場になりますがお手柔らかにお願いします。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@218.231.195.22.eo.eaccess.ne.jp>

【157】Re:今日の一言vol1
 まあしい(反応市民)  - 03/7/6(日) 22:14 -
  
▼tetoさん:
>>どうも、先日「君が代のすべて」なんていうレアすぎる
>>CDを見つけてしまった国歌フェチです(苦笑)。
>
>どんな曲が入っているんでしょうか?(笑)
>興味あるぼくも国歌フェチかも。

雅楽版君が代、
賛美歌風の君が代(歌詞が2番まであってメロディーもぜんぜん違う)、
藤山一郎が歌唱指導している君が代、
やたら古い音源(100年前)の、陸軍軍楽隊が演奏している君が代、
宮城道雄(お正月によく流れるお琴の「春の海」の作曲者)編曲の、
やたらテンポの速かったり遅かったりする君が代変奏曲、
「蝶々夫人」の劇中に出てくる君が代のメロディー、などなど…

いろんな意味でマニアックかつ貴重な一品です…(笑)
しかもライナーノーツ、ってより歴史的解説がついていて
ジャケット冊子も分厚い(笑)。

キングレコードから出てます。
大きなレコード屋の、クラシックとかのコーナーに…
あるかなあ。
キングレコード、これ採算を度外視して作ったような気がします。
実を言うと、ぼく自身、買ったんではなくてレンタルCD店で
たまたま発見したもので(サッカー系オムニバスCDのそばにたまたま
おいてあった)。

マニアついでに、
こんなwebもあります。

http://www.national-anthems.net/
http://www.thenationalanthems.com/


>
>>いましたね、主権在民だから、ってわざわざ「民が代」なんての
>>創ってきた人たち。…ってか何だよそれ(苦笑)。
>>http://www.thefuture.co.jp/japan/a01.html
>>(↑面白い問答集があったので参考までに)
>>
>>「君=天皇」というドグマで硬直してるから、余計おかしくなるわけですね。
>
>知ってるストリートミュージシャンは、国旗国歌法ができたときに
>「オレが代」とかいうメールをそこいらじゅうに流してました。
>
>おもしろい反応だったです。

怖いもの聴きたさに聴いてみたいような気が…(笑


>
>>誇らしい、いい話ですね。
>>あの雅楽のメロディが評価されたわけですから。
>
>よく気持ちが盛り下がる、なんていいますが
>ゆったりとしたメロディーは荘厳さがあります。
>日本人は身近すぎてわからないだけで。

ある意味、編曲しだい、歌い方しだいで
変わりますしね。


>
>>長野オリンピックの開会式でしたか、あれは世間では悪評ぷんぷんで、
>>ぼく自身も「そこまで外人好みの『NIPPON』を強調せんでもええだろ」
>>とは思いましたが、
>
>天皇の起源について書かれた書籍に御柱の話が出てきましておもしろかったです。
>#どこかに読みかけで眠ってます。そんなんばっかやな。
>
>神様のことを数える単位は「柱」ですが御柱際というのは古代からつたわる神事で
>それは記紀につながる日本の伝統ということを
>オリンピックから数年後に理解したというわけです。
>
>ぼくはあの開会式の意味をもっとマスコミは伝えてほしかったと思いましたね。
>
>記紀が絡んでいるという時点で、触りにくい話題なんでしょうけど。
>
>ぼくはあの開会式は好きですよ。
>
>彼らは地元に伝わる神事に、当然のごとく誇りを持っている。
>劇団四季代表の浅利慶太が総合プロデュースした開会式に
>自分たちの誇りの神事を使いたいといわれた。
>一生に一度でしょう。
>世界的なイベントで自分たちの誇りを紹介する機会なんて。
>そりゃ、喜びますよね。
>
>思い返すと、当時開会式に参加していた人たちの顔も
>神妙なんだけど、なんかいい表情をしていたように思いますね。
>
>記紀の昔から伝わる神事だし、外人好みの日本になるのも仕方ないかなと(笑)。

ええ、御柱とか土俵入りとか、伝統的神事をあそこで見せたのは
非常に見ていてよかったです。


>
>つーことで、明日は2000年以来の駒場になりますがお手柔らかにお願いします。

見には行けなかったんですが、エメがあんなの決めてるとは
思いもよりませんでした…
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; (R1 1.3))@f-saitama0217-128053-l3.zero.ad.jp>

【175】Re:今日の一言vol1
 teto E-MAILWEB  - 03/9/8(月) 0:24 -
  
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1917/

ネットで情報を知れば知るほど、半島系のニュースの少なさが気になります。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@218.231.195.22.eo.eaccess.ne.jp>

【176】Re:今日の一言vol1
 teto E-MAILWEB  - 03/9/8(月) 13:04 -
  
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00997/mokuji.htm
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@218.231.195.22.eo.eaccess.ne.jp>

【177】Re:今日の一言vol1
 ライアン木靴 WEB  - 03/9/8(月) 23:08 -
  
▼tetoさん:
>http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00997/mokuji.htm

これはわかりやすいデータベースですね。
朝日のトバしっぷりがよくわかる(笑)。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; (R1 1.3))@p2006-ipad27souka.saitama.ocn.ne.jp>

【179】Re:今日の一言vol1
 Ben  - 03/9/17(水) 11:56 -
  
名古屋の立てこもり事件。
いくつかのテレビ局のニュース見たけど、テレ朝が最低。
現場のレポーターが1人で興奮してたな。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@f079244.ppp.asahi-net.or.jp>

【180】Re:今日の一言vol1
 ライアン木靴 WEB  - 03/10/1(水) 11:17 -
  
シナのあまりに眉唾な「売笑婦問題」。

マスメディアも政府も、「あった」のを大前提にしてコメントを
しているのが許せないですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; (R1 1.3))@p5139-ipad26souka.saitama.ocn.ne.jp>

【182】Re:今日の一言vol1
 hiroko@ダンナPC  - 03/11/10(月) 0:19 -
  
「集団レイプをする人はまだ元気がある、正常に近い」発言の恥知らず議員O田誠一。
この男の落選に一票なりとも貢献できたことを地元民として嬉しく思う。当たり前だ。
てか出馬してんじゃねぇよ。あとは比例区で引っ掛かることのないよう祈るのみ。
引用なし
パスワード
<sage> <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p055169.ppp.asahi-net.or.jp>

【183】Re:今日の一言vol1
 teto E-MAILWEB  - 03/11/11(火) 16:00 -
  
▼hiroko@ダンナPCさん:

これはこれは、hirokoさんのダンナさまですか。
いつもhirokoさんにはお世話になっております。

>「集団レイプをする人はまだ元気がある、正常に近い」発言の恥知らず議員O田誠一。
>この男の落選に一票なりとも貢献できたことを地元民として嬉しく思う。当たり前だ。
>てか出馬してんじゃねぇよ。あとは比例区で引っ掛かることのないよう祈るのみ。

http://www.yomiuri.co.jp/election/general2003/kaihyou/ya40.htm
比例区でも引っかからなかったようですね。
レイプってのは最低最悪の犯罪だと思いますし
そういうのを擁護するような発言をしてしまったのは彼にしてみれば軽率でしたね。
発言自体は冗談ぽくて、口が滑ったというような印象はありますが
綸言汗の如し、ということでしょう。
政治家は自身の発言に責任を持つべきですね。

話は違いますが田中真紀子が、無所属で政界再編を訴えてるのには、失笑せざるを得ません。
そもそも彼女は人気取り以上の使い道がなくて
人物的にも多くの人間を取りまとめられるような徳があるわけじゃないですしね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@218.45.66.52.eo.eaccess.ne.jp>

【184】Re:今日の一言vol1
 hiroko@ダンナ「の」PC  - 03/11/13(木) 23:03 -
  
▼tetoさん:
>これはこれは、hirokoさんのダンナさまですか。

ちーがーうっ(お約束)
hiroko@ダンナ「が持ち帰った」PC ですな正確には。

やっとPCが明日戻ってくるですよ。結局マザボ交換ですた。
あーまたインストールか〜 鬱だ・・・

>比例区でも引っかからなかったようですね。

敗戦の弁に
「(問題発言の)影響はあったと思う。自分のキャリアなら跳ね返さなければ
ならなかった。批判をかわすほどの組織づくりができていなかった」
とかありましたけどね。キャリアに品性が追いついてないからじゃねぇの?
って感じですかね。あー品性がないからキャリアがつくのか。いいなぁ。

>話は違いますが田中真紀子が、無所属で政界再編を訴えてるのには、失笑せざるを得ません。

たしかに。

>人物的にも多くの人間を取りまとめられるような徳があるわけじゃないですしね。

彼女見てると自分のようで嫌ざんすよ。言うだけは言う。勢いもある。
でも中枢に置いてみると実務能力ゼロ。言うだけ番長なーのーねー。
いや次元は全く違うんですが(笑)。
引用なし
パスワード
<sage> <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p055169.ppp.asahi-net.or.jp>

【188】Re:今日の一言vol1
 hiroko  - 04/2/17(火) 17:42 -
  
「寄付は受けているが、外国人という認識はなかった。国籍を調べて適切に対応する」by事務所

もういいよ、調べなくても対応しなくてもさ、古賀君。

だいたい学歴詐称で慌てて渡米。失笑。わざわざ行って調べることか?
行かなくてもこんな親切なサイト(ttp://www.geocities.jp/dinepepper/)
作ってもらえたのに。お幸せですね。

卒業してない外国の大学名を並べなくても、ただのテニス好きってだけでも、
品性のない保守議員を追い落とすことは容易だったはず。
なんでこうテキトーなことをしちゃったんだか。この人の年代的に、
なんとなくクリスタル(しなやか知事著)な青春でも過ごしてたのか。
自分と年が近いだけに余計情けない。

政治家を目指す者としては爽やかな見た目。どちらかといえばハンサム。
福井烈や松岡修造を輩出した柳川商高(現柳川高)卒。無論テニスボーイ。
その後渡米。45歳のナイスミドル。・・・結構十分だと思うのだが。

若い頃から「うーんアメリカの大学に行ったんだよね」とか、「そこで
テニス大会で優勝しちゃったんだよね」とか、「ほぼプロだったしー」
なんて漏らし続けてたんだろうな。いやきっとそうに違いない。
そのように邪推されても仕方ないでしょ。

例えばプロサッカー選手を見るがいい。子供の頃から天才と呼ばれ、
名門校・名門クラブで育ち、鳴り物入りでプロ選手になったとしても、
実力を発揮できなければ切られる。育った器など関係ない。
プレーヤーとして人間としていい選手かどうか。

そういうことがわからない時点で、この人はスポーツマンですらない。
実はサッカーに限ったことではないし、スポーツに限ったことでもない。
「虚飾」と「身びいき」は傍から見てるとほんとうすら恥ずかしい。
引用なし
パスワード
<sage> <unknown@l254003.ppp.asahi-net.or.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
19 / 40 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
12,599
(SS)C-BOARD v3.8 is Free